麻しん(はしか)の予防には、ワクチン接種が有効です!
更新日:2023年5月22日
ID番号: 38686
麻しん(はしか)の予防には、ワクチン接種が有効です!
麻しん(はしか)とは
麻しんは、麻しんウイルスによって引き起こされる急性の全身感染症として知られています。
麻しんウイルスの感染経路は、空気感染、飛沫感染、接触感染で、ヒトからヒトへ感染が伝播し、その感染力は非常に強いと言われています。免疫を持っていない人が感染するとほぼ100%発症し、一度感染して発症すると一生免疫が持続すると言われています。
ワクチンについて
麻しんは感染力が強く、空気感染もするので、手洗い、マスクのみで予防はできません。麻しんの予防接種が最も有効な予防法といえます。また、麻しんの患者さんに接触した場合、72時間以内に麻しんワクチンの接種をすることで、麻しんの発症を予防できる可能性があります。
1歳児と小学校入学前1年間の幼児は、定期接種の対象です。詳しくは、瀬戸市乳幼児の定期予防接種をご確認ください。
麻しん(はしか)はワクチン接種が予防に有効です(PDF/353KB)
このページに関するお問い合わせ先
健康課
電話:0561-85-5065