このページの本文へ移動

瀬戸市

サイト内検索

ID番号検索

閲覧支援ツール

文字サイズ

背景色の変更

チャットボットに質問する

現在地

No.1115 瀬戸市美術館特別展の開幕

更新日:2023年4月21日

ID番号: 37934

 4月15日(土曜日)・16日(日曜日)、第62回せと陶祖まつりが開催されました。同時に、せとものフェスタ2023 瀬戸市美術館特別展「収集された海外の陶磁器-国立研究開発法人産業技術総合研究所中部センター収蔵品を中心に-」と「第4回瀬戸・藤四郎トリエンナーレグランプリ受賞者展 赤平史香展」も始まり、4月15日(土曜日)に開会式が行われました。

 産業技術総合研究所中部センターは、100年以上前から陶業の開発研究の一環として海外の陶磁器を収集してきました。長い歴史の中で収集された陶磁器は952点に及び、今回の展覧会では選りすぐりの45点と本市が所蔵する作品11点を加えて展示されています。文明開化とともに海外の陶磁器からいろいろなことを学び、日本古来の伝統文化と融合させてきたデザインの変遷を観ることができます。じっくりと観ていただきたい展示です。

 

 赤平史香氏は、昨年開催された「第4回藤四郎トリエンナーレ」のグランプリ受賞者です。「土」そのものを絵画的素材として用いた点が、新しい可能性を示唆しているなどと評価されました。

 今回の展示は、グランプリ作品をはじめ19点が展示されています。陶芸では珍しい心象風景を描き出すような平面的かつ絵画的な作品が中心です。立体的な作品5点も趣が違う作品で、「作品ごとのテーマ」を参考に観ていただくと作者の思いに近づけるかと思います。ぜひご覧ください。

 

※会期は5月28日(日曜日)までです。

 

伊藤保德

 

特別展「収集された海外の陶磁器」資料本 特別展「収集された海外の陶磁器」

 

特別展「収集された海外の陶磁器」 特別展「赤平史香展」

 

特別展「赤平史香展」 特別展「赤平史香展」

このページに関するお問い合わせ先

シティプロモーション課
電話:0561-88-2658

ページ上部へ戻る

チャットボットに質問する チャットボットを非表示にする