このページの本文へ移動

瀬戸市

サイト内検索

ID番号検索

閲覧支援ツール

文字サイズ

背景色の変更

チャットボットに質問する

現在地

政策「誇れるまちへの宣言」(No.355)

更新日:2023年4月5日

ID番号: 37184

 3月28日(火曜日)、県下12自治体の首長が愛・地球博記念公園に集まり『あいさつ運動・ゴミ拾い運動』の宣言を行いました。

 これは、ジブリパーク開園を契機として、近隣自治体の役割と魅力を知ってもらうための取組みです。この地を訪れる方々に対して、笑顔であいさつをし、ごみの無いきれいなまちをつくることを近隣自治体が協力して行うことで、誇れるまちにしていくことを目指すものです。

 宣言式は、長久手市長から趣旨説明があり、豊明市長の挨拶とみよし市長の宣言書の朗読の後、全員で宣言を唱和しました。

 

《宣言書》

私たちは、この地域で暮らすみんなで協力し、小さな努力を積み重ね、

子どもたちが誇れるまちにしていくことを宣言します。

一、1日に1人以上、あいさつをしよう

一、1日に1つ以上、ごみを拾おう
  

 この宣言はイベントや事業というものではなく、「地域文化づくり」だと思います。「1つ拾えば1つきれいになる」、「1回のあいさつで1つ気持ちよくなる」、こんな思いで私も実践し継続したいと思っています。そして、この行動が、本市の目指す将来像「住みたいまち 誇れるまち 新しいせと」につながるものだと思います。市民の皆さまも、ぜひご理解ご協力をお願いします。

 

※【宣言12自治体】瀬戸市、春日井市、小牧市、尾張旭市、豊明市、日進市、清須市、北名古屋市、みよし市、長久手市、東郷町、豊山町


令和5年4月3日
瀬戸市長 伊藤保德

 

宣言横断幕に各首長がサインをしている写真 宣言横断幕をもった12首長の写真

 

宣言書の写真

このページに関するお問い合わせ先

シティプロモーション課
電話:0561-88-2658

ページ上部へ戻る

チャットボットに質問する チャットボットを非表示にする