コロナ「感染状況2/13~2/19」(No.337)
更新日:2023年2月21日
ID番号: 33746
2月19日は暦でいう二十四節気の「雨水(うすい)」です。降る雪が雨へと変わり氷がとけ出す頃で、農耕の準備を始める目安とされています。18日(土)の夕方から降り出した雨は翌日も朝から小雨となりました。まさに暦通りの日となりました。
深川公民館でフェスティバルがあり顔を出してきました。その時の挨拶で、「マスク着用の有無のタイミングなど」についてお願いしました。3月13日(月)以降、マスクの着用は個人の判断に委ねられることになります。ただし、ご自身の健康が不十分だと思われる時などはマスクを着用し、屋外や、会話をしていない時などはマスクを外しても構いません。
3年の間、マスク無しで人の笑顔を見る機会がほとんどありませんでした。今後は、マスクがない状態で、笑顔のコミュニケーションがとれることを期待したいと思います。
新規感染者数もかなり減少してきましたが、まだまだ寒い日や乾燥した日が続きます。ご自身の健康管理を行い、換気などの基本的な感染予防対策は継続していただくようお願いいたします。
愛知県の発表(2月18日現在)
- 『病床使用率』 28.0%(前週比-12.6%)
- 『自宅療養者数』 7,436人 (前週比-5,168人)
先週一週間の市内の状況:2月13日(月)~2月19日(日)※カッコ内は前週
『新規感染者数108人(156人)・一日平均15.4人(22.3人)』
一か月間のデータ 2月 411人 (19日間) 一日平均 21.6人
1月 2,987人 (31日間) 一日平均 96.4人
12月 3,761人 (31日間) 一日平均121.3人
※愛知県による感染者数の発表方法は「医療機関所在地ごとに新型コロナウイルス感染症と診断され報告のあった者の数」です。
令和5年2月20日
瀬戸市長 伊藤保德