このページの本文へ移動

瀬戸市

サイト内検索

ID番号検索

閲覧支援ツール

文字サイズ

背景色の変更

チャットボットに質問する

現在地

教育「南山中学校の取り組み」(No.324)

更新日:2023年1月26日

ID番号: 32942

 昨年、南山中学校から2年生に向けて「瀬戸市の魅力について話してほしい」という依頼があり、その時はコロナ禍のため、リモートで講話をしました。その後、2年生全員から感想文が届いたのです。感想を読むと、私の話を正しく理解してくれていて、本市に対する素直な気持ちが述べられていたことに感動し、一人ずつ返事をしました。そんな縁から、1年生にも講話を行いました。

 この度、南山中の1年生が、瀬戸のことを調査し、良いところや課題などをまとめ、小中一貫教育を推進する南山中学校ブロックの效範・水南・東山小学校の6年生にプレゼンテーションを行いました。そのプレゼンを受け、6年生はクラスごとに「自分たちでできること」を見つけ実行する学習を行っています。その成果報告に1月18日(水)、南山中、水南・東山・效範小の児童生徒が来庁してくれました。

 発表内容は、瀬戸市のゴミを減らすことや食に関すること、人口問題について、ため池の活用、瀬戸の魅力を外国人に紹介するパンフレットの作成など、それぞれのクラスでしっかりと考えられていて、とても感心しました。児童生徒が、本市の課題を共有し、解決のために何ができるかを考えてくれています。子どもたちに大きな期待を抱くことができた時間でした。

 

令和5年1月23日

瀬戸市長 伊藤保德

 

 DSC_6459.JPG DSC_6472.JPG

このページに関するお問い合わせ先

シティプロモーション課
電話:0561-88-2658

ページ上部へ戻る

チャットボットに質問する チャットボットを非表示にする