コロナ「感染状況1/2~1/8」(No.318)
更新日:2023年1月10日
ID番号: 4755
行動制限のない年末年始のなかでの新型コロナ感染者数の状況を見ると、高止まりの状況が続いています。また、現在、新型コロナをインフルエンザと同等の2類から5類へ見直す議論がされていますが、医療現場は大変なようです。公立陶生病院感染症内科の武藤義和先生が出している「今週のコロナニュース(1月1日号))では、医療現場から次のような切実な叫びが呼びかけられていました。
『あっというまに第8波が来ています。もはやメディアでも全然報道されなくなってきていますが、医療現場は第7波より地獄となっています。おそらく一般の方々は自分が救急車で運ばれたときにはじめてその現場に気づくんでしょう。
(中略)
今の一番の問題は「一般社会はウィズコロナだけど医療現場はゼロコロナ」という状況です。一般の人たちが自分は感染しても死なないし入院もないし。と思うのは無理もない病気です。でも医療現場は5類になったっておそらく感染対策をやめられないし、やめることを社会は認めないでしょう。そうすると辞めるのは全部押し付けられた医療現場で疲弊しきった医療者達だけだと思います。だからこそ今年は付け焼き刃じゃなくて医療現場をとにかく拡充させることを祈るばかりですね。』
医療現場で仕事をしている皆さまには本当に頭の下がる思いです。市民の皆さまには、感染防止対策をしっかりと行っていただき、コロナにかからないようお願いしたいと思います。
※今週のコロナニュース(1月1日号)は、公立陶生病院ホームページからご覧になれます。
愛知県の発表(1月7日現在)
- 『病床使用率』 73.8%(前週比-2.0%)
- 『自宅療養者数』 62,865人 (前週比-4,403人)
先週一週間の市内の状況:1月2日(月)~1月8日(日)※カッコ内は前週
『新規感染者数1,074人(957人)・一日平均153.4人(136.7人)』
一か月間のデータ 1月 1,203人 ( 8日間) 一日平均150.3人
12月 3,761人 (31日間) 一日平均121.3人
11月 2,656人 (30日間) 一日平均 88.5人
※9月27日より、愛知県による感染者数の発表方法が「医療機関所在地ごとに新型コロナウイルス感染症と診断され報告のあった者の数」に変更となりました。
令和5年1月9日
瀬戸市長 伊藤 保德