コロナ「感染状況12/26~1/1」(No.315)
更新日:2023年1月4日
ID番号: 4745
あけましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願いします。
今年の干支は、十二支で4番目の「卯」。そしてこれに十干(じっかん)の「癸(みずのと)」が加わり「癸卯(みずのとう)」と言われます。古来より「これまでの努力が花開き、縁起の良い年」だそうです。コロナ禍の収束が見えない中、先が開け希望の持てるような年にしたいものです。
さて、コロナの感染状況について、本市の年末年始の1週間は相変わらず高止まりの傾向が続いています。過去の1ヶ月間分の感染者数を比べると、第7波ピークの昨年8月は、1ヶ月間6,182人で、先月12月は3,761人の感染者が確認されています。1月は、更に増加するのか、もしくは減少傾向に転ずるかの分岐点のような気がします。規制なしの年末年始を経て感染者数を注目したいと思います。
皆さまにおかれましては、引き続き感染防止対策を行い、日々、十分注意しながらお過ごしいただきますようお願いします。
愛知県の発表(12月31日現在)
- 『病床使用率』 73.8%(前週比+1.4%)
- 『自宅療養者数』 62,865人 (前週比+4,888人)
先週一週間の市内の状況:12月26日(月)~1月1日(日)※カッコ内は前週
『新規感染者数957人(935人)・一日平均136.7人(133.6人)』
一か月間のデータ 12月 3,761人 (31日間) 一日平均121.3人
11月 2,656人 (30日間) 一日平均 88.5人
10月 910人 (31日間) 一日平均 29.4人
※9月27日より、愛知県による感染者数の発表方法が「医療機関所在地ごとに新型コロナウイルス感染症と診断され報告のあった者の数」に変更となりました。
令和5年1月2日
瀬戸市長 伊藤 保德