新聞「見出しを拾い読み」(No.314)
更新日:2022年12月28日
ID番号: 4742
私は新聞を3紙(中日新聞、日本経済新聞、産経新聞)購読していて、多くの情報を新聞から得るようにしています。
12月24日(土)の中日新聞の一面には2023年度の予算案「歳出最大、防衛費2割増、114兆円来年度予算案決定、国債に3割依存」との見出しがありました。さらに中面へ読んでいくと予算案に対する「意見」がいくつか並びます。7面、8面では分野ごとの予算案について説明が掲載されています。専門家は「防衛費増 効果検証を」や「税収下振れのリスク」などの意見を述べています。
また、10面、11面には予算案と大きく関係する経済のニュースが載っていました。「日本1人当たりGDP20位」という見出しの内容は、経済協力開発機構(ОECD)加盟38か国中20位という内閣府から発表です。その記事の隣には、「消費者物価3.7%上昇 」とあり、さらに「年末商戦 値上げの影」という記事へ続きます。
3誌には同様の記事が掲載されていますが、「意見」の方向性が違ったりして、それぞれの考え方がとても参考になります。新聞の見出しを拾い読みするだけでも状況把握ができ、とても勉強になります。ぜひ皆さまにも多くの新聞を読まれることをお勧めしたいと思います。
令和4年12月27日
瀬戸市長 伊藤保德
このページに関するお問い合わせ先
シティプロモーション課
電話:0561-88-2658
E-Mail
:
citypromo@city.seto.lg.jp