コロナ「感染状況11/14~11/20」(No.302)
更新日:2022年11月21日
ID番号: 4625
11月も下旬に差し掛かり、朝晩は寒さを感じる季節になりました。北海道をはじめ、各地での感染拡大のニュースを聞くと第8波のさらなる広がりが懸念されるところです。インフルエンザの流行も心配の種です。
さて本市の一週間は、新規感染者数が直近一週間の一日平均で90人を超え、100人に迫る勢いです。第7波のピークの時は、8月にかけて一日平均200人を超える日が長く続きました。これから寒い季節に向かう状況も考えると、年末年始にピークが来るという予測の現実味も増してきます。
皆さまには、日々の体調管理に気を付けていただき、基本的な感染予防対策と三密回避、換気の徹底などできることを適切に行っていただきたいと思います。
『感染しない』『感染させない』を合言葉に、お互い注意をしてまいりましょう。
愛知県の発表(11月19日現在)
- 『病床使用率』 48.7%(前週比+8.1%)
- 『自宅療養者数』 33,311人 (前週比+7,310人)
先週一週間の市内の状況:11月14日(月)~20日(日)※カッコ内は前週
『新規感染者数643人(423人)・一日平均91.9人(60.4人)』
一か月間のデータ 11月 1,518人 (20日間) 一日平均 75.9人
10月 910人 (31日間) 一日平均 29.4人
9月 2,303人 (30日間) 一日平均 76.8人
※9月27日より、愛知県による感染者数の発表方法が「医療機関所在地ごとに新型コロナウイルス感染症と診断され報告のあった者の数」に変更となりました。
令和4年11月21日
瀬戸市長 伊藤 保德