このページの本文へ移動

瀬戸市

サイト内検索

ID番号検索

閲覧支援ツール

文字サイズ

背景色の変更

チャットボットに質問する

現在地

天草「その1・天草大陶磁器展見学」(No.299)

更新日:2022年11月16日

ID番号: 4608

 昨年10月1日、熊本県天草市と本市は交流連携協定を締結し、さまざまな交流が始まっています。本年9月には、磁祖加藤民吉が天草で修業に励む人形姿の天草市伝統民芸「とおしもん」が市役所に展示され、せともの祭では、子ども陶芸展への賛助出品や天草物産品の展示販売が行われました。馬場天草市長も来瀬になり、各所を見ていただきました。

 一方、天草市では7月に企画展「はじめての瀬戸焼展」が開催され、瀬戸焼の展示と講座が行われました。

 そしてこの度、「第18回天草大陶磁器展」の案内をいただき、11月3日(木・祝)・4日(金)に訪問いたしました。メイン会場の天草市民センター体育館を見て回るととても勉強になりました。

 まず、広いスペースの一か所で清算が行われていました。これにより、作品のアピールと商談に専念できています。また、売上高もスピーディに計上され、タイムリーに知らされているようでした。一つの会場の精算方法としてとても参考になりました。なお、92の出展者を一覧にした案内パンフレットがとても見やすく、出展者ごとにメッセージも掲載されていて、作品にツクリテの思いを重ね合わせることができました。
 天草大陶磁器展とせともの祭は、コンセプトや仕様が違うので比べることはできませんが、この陶磁器展にかける思いは熱く大きいものがありました。来年もこの時期に開催される予定なので、何かしら本市との交流ができればと思います。

 

 

令和4年11月15日

瀬戸市長 伊藤保德

 

 IMG_6511.jpg IMG_6513.jpg

 

 IMG_6516.jpg IMG_6518.jpg

 

 IMG_6522.jpg IMG_6701.jpg

このページに関するお問い合わせ先

シティプロモーション課
電話:0561-88-2658

ページ上部へ戻る

チャットボットに質問する チャットボットを非表示にする