コロナ「感染状況11/7~11/13」(No.297)
更新日:2022年11月14日
ID番号: 4607
11月、前半だけでも市内各所でいろいろなイベントが開催されました。晴天が続き、行楽日和で出かける機会も多かったと思います。この2週間、第8波の兆しともいえる感染者の増加が確認されていますが、感染対策の一つであるワクチン接種の予約状況や接種数は上昇傾向にあり、ご理解ご協力をいただいていることを実感しています。
現在、新規の感染確認者数は、医療機関での確認数であり、傾向値として参考にしています。また、その他にもさまざまな数値を参考に本市の傾向と対策を図っています。以前のブログでお伝えした、県内の人口比率からみる瀬戸市の数値も、とても参考になるものです。さらに、県から発表されている2つのデータ「病床使用率」と「自宅療養者数」は、常に注目している数値で、本ブログにも毎回掲載しています。
「病床使用率」は11月に入って大幅に増加しています。10月末27.5%から2週間で13%を超える上昇です。なお、「自宅療養者数」も10月末に比べ12,587人の増加です。感染者の増減は、このような数値で連動して傾向を示しています。今一度、感染防止対策の徹底をよろしくお願いします。
愛知県の発表(11月12日現在)
- 『病床使用率』 40.6%(前週比+5.0%)
- 『自宅療養者数』 26,001人 (前週比+6,410人)
先週一週間の市内の状況:11月7日(月)~13日(日)※カッコ内は前週
『新規感染者数423人(466人)・一日平均60.4人(66.6人)』
一か月間のデータ 11月 875人 (13日間) 一日平均 67.3人
10月 910人 (31日間) 一日平均 29.4人
9月 2,303人 (30日間) 一日平均 76.8人
※9月27日より、愛知県による感染者数の発表方法が「医療機関所在地ごとに新型コロナウイルス感染症と診断され報告のあった者の数」に変更となりました。
令和4年11月14日
瀬戸市長 伊藤 保德