このページの本文へ移動

瀬戸市

サイト内検索

ID番号検索

閲覧支援ツール

文字サイズ

背景色の変更

チャットボットに質問する

現在地

コロナ「感染状況10/17~10/23」(No.291)

更新日:2022年10月24日

ID番号: 4545

 感染状況は、第7波が収束に向かいもっと少なくなるかと予想していましたが、下げ止まりの状況となり、少し変わった傾向も出てきたようです。

 先週の報道で『8週ぶり、コロナ感染増。厚労省「見極め必要」』という見出しがとても気になりました。

 その内容は、10月20日(木)の厚生労働省の専門家会議で、直近一週間の感染者数が1.35倍となり、沖縄以外の都道府県で増加を示したが、その要因について見極めが必要というものでした。

 10月に入り、社会経済回復への動きが活発化しています。こうした中、今までの経験や海外の状況などを踏まえ、国の見解として、近い将来の見通しを示す必要があると思います。

 秋から冬に向け、インフルエンザの流行も気になります。まだまだ完全撲滅とはならない新型コロナウイルスを意識した生活様式(基本的な感染防止対策)にご理解とご協力をお願いします。

 

愛知県の発表(10月22日現在)

  • 『病床使用率』  26.8%(前週比+2.7%)
  • 『自宅療養者数』 9,974人 (前週比+1,031人)

 

先週一週間の市内の状況:10月17日(月)~23日(日)※カッコ内は前週

『新規感染者数169人(214人)・一日平均24.1人(30.6人)』

 

 一か月間のデータ  10月   631人 (23日間) 一日平均 27.4人

            9月 2,303人 (30日間) 一日平均 76.8人

            8月 6,182人 (31日間) 一日平均199.4人

 

※9月27日より、愛知県による感染者数の発表方法が「医療機関所在地ごとに新型コロナウイルス感染症と診断され報告のあった者の数」に変更となりました。

 

令和4年10月24日

瀬戸市長 伊藤保德

 

  20221023gaikyo.jpg

 

※厚生労働省ホームページ全国の概況

 

このページに関するお問い合わせ先

シティプロモーション課
電話:0561-88-2658

ページ上部へ戻る

チャットボットに質問する チャットボットを非表示にする