コロナ「感染状況9/26~10/2」(No.283)
更新日:2022年10月3日
ID番号: 4481
すっかり秋めいてきました。「暑さ寒さも彼岸まで」といわれますが、確かのその通りで、先月23日の「お彼岸のお中日」を過ぎたあたりから、朝夕はずいぶん涼しくなりました。しかしながらまだ日中は30度を超える日もあり、体調管理には十分気を付けていただきたいと思います。
本市の感染状況は、9月以降、減少傾向の中で一進一退を繰り返していました。また、小学校での学級閉鎖もあり、10歳未満と10歳代の感染者数が一時増加しました。早めの対応と、学校現場の感染対策などにより、感染を最小限に食い止めることができています。
この一週間、一日の感染者の確認数は「約30人」となってきました。全国や愛知県、近隣市町との比較をしながら注視していますが、明らかに減少局面だと思います。皆さまの感染防止対策へのご協力に感謝申し上げます。
今後も減少傾向がさらに進むことを願うばかりですが、間もなくインフルエンザの季節となります。これからも油断することなく、感染対策に留意した日常をお過ごしください。
愛知県の発表(10月1日現在)
- 『病床使用率』 27.0%(前週比△14.9%)
- 『自宅療養者数』 15,806人 (前週比△25,651人)
先週一週間の市内の状況:9月26日(月)~10月2日(日)※カッコ内は前週
『新規感染者数219人(399人)・一日平均31.3人(57.0人)』
一か月間のデータ 10月 52人 (2日間) 一日平均 26.0人
9月 2,303人 (30日間) 一日平均 76.8人
8月 6,182人 (31日間) 一日平均199.4人
※9月27日(火)より、愛知県による感染者数の発表方法が「医療機関所在地ごとに新型コロナウイルス感染症と診断され報告のあった者の数」に変更となりました。
令和4年10月3日
瀬戸市長 伊藤 保德