このページの本文へ移動

瀬戸市

サイト内検索

ID番号検索

閲覧支援ツール

文字サイズ

背景色の変更

チャットボットに質問する

現在地

県政「広報あいち7月号」(No.247)

更新日:2022年7月8日

ID番号: 4239

 「広報あいち」7月号が発行されました。前面見開きの左半分は、最近話題になっている「ヤングケアラー」についてです。

 「ヤングケアラーを知っていますか?」という問いかけのキャッチコピーから、次のメッセージでヤングケアラーを表現しています。

 

 『家族を手助けすることは、当たり前と思われるかもしれません。でも、家族の世話のために自分の時間を持てず、勉強や部活動、友人との交流などの子どもらしい生活ができていない子どもがいます。』

 

 中央には、親に代わって大きな買い物袋をもった少年の写真と、その周りにはあえてイラストでうすくぼかした少年少女が描かれ、ヤングケアラーとの距離感を感じることができます。

 このビジュアルは、とても現実的に表現されていると思います。長い人生の中で「子どもらしく生きる時代」が人間らしさを形成する重要な時間だとすれば、大人の都合や家族の事情で「その時」を過ごせないのはとても残念なことです。だからこそ、当事者である子どもの気持ちに寄り添い、その声に耳を傾ける周りの大人の理解がとても大切です。皆さまにもヤングケアラーを考える7月にしていただきたいと思います。

 他の告知としては、「厳重警戒」での感染防止対策の呼びかけ、夏の交通安全県民運動実施などがあります。

 

愛知県「広報あいち」のページ

 

令和4年7月5日

瀬戸市長 伊藤保德

 

 

 kohoaichi202207-1.jpg

 

 kohoaichi202207-2.jpg  kohoaichi202207-3.jpg

 

このページに関するお問い合わせ先

シティプロモーション課
電話:0561-88-2658

ページ上部へ戻る

チャットボットに質問する チャットボットを非表示にする