コロナ「感染状況2/7~2/13」(No.193)
更新日:2022年2月14日
ID番号: 3870
本市では、先の週末にかけて3日間100人を超える感染があり、現在、高止まりの状況です。基本「直近一週間の一日平均数」を注視していますが、先週木曜日がピークで98.9人でした。まだまだ注意が必要です。
なお、専用病床の使用率と自宅療養者数にも気にかけています。昨年の第5波の際、自宅療養で亡くなった方がいて問題となり、愛知県では自宅療養者数が公表されています。昨年10月の末から2桁の人数で推移していましたが、今年に入り3桁となり、その後は1,000人台から1万人台へと上昇の一途です。最新のデータは次の通りです。
愛知県の発表(2月12日現在)
- 『病床使用率』 65.7%
- 『自宅療養者数』 3万3373人
本市でも、コロナ関連の救急搬送が増えてきています。また、保健所は多忙を極めているため、市役所から職員を派遣して業務の対応をしている状況です。「まん延防止等重点措置」も3月6日(日)まで延長が決まりました。皆さまにおかれましては、改めて、感染防止対策の徹底をお願いいたします。
先週一週間の状況です。
2月7日(月)~2月13日(日)の一週間 ※カッコ内は前週
『新規感染者数606人(626人)・一日平均86.6人(89.4人)』
一か月間のデータ 2月 1,157人 (13日間) 一日平均 89.0人
1月 972人 (31日間) 一日平均 31.4人
12月 8人 (31日間) 一日平均 0.3人
令和4年2月14日
瀬戸市長 伊藤保德
このページに関するお問い合わせ先
シティプロモーション課
電話:0561-88-2658
E-Mail
:
citypromo@city.seto.lg.jp