コロナ「感染状況12/27~1/2」(No.180)
更新日:2022年1月4日
ID番号: 3763
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。
年末年始、お出かけや人と会う機会もあったかと思いますが、多くの方がマスクの着用をはじめ基本的な感染防止対策を怠りなく実施いただいたことと思います。
報道によれば、帰省や初詣などの人出は昨年に比べ多くなっているようですが、気の緩みこそが大敵であり、こうした機会にも感染防止に十分注意をしての行動が望まれるところです。
日本国内では「オミクロン株」の感染確認が増えだしています。昨年11月ごろ、専門家による「第6波は必ず来る、1月中旬ごろか」との予測がありましたが、その兆候が出始めてきたように思われます。
本市では、55日ぶりに感染確認があったのが12月16日(木)でした。以後31日(金)までに8人の確認がありました。保健所では「濃厚接触者の有無」や「オミクロン株の可能性」の確認など、日々注意深く対応いただいており、愛知県のホームページで県内の感染状況について確認することができます。
県からは今のところ、これまでの「警戒領域」に代わる特別な要請事項はありませんが、十分気をつけていただきたく思います。
先週一週間の状況です。
12月27日(月)~1月2日(日)の一週間 ※カッコ内は前週
『新規感染者数5人(4人)・一日平均0.7人(0.6人)』
一か月間のデータ 1月 2人 (2日間) 一日平均 1.0人
12月 8人 (31日間) 一日平均 0.3人
11月 0人 (30日間) 一日平均 0人
3回目のワクチン接種については、2回のワクチン接種の経験を踏まえ、予約から接種までをスムーズに行えるよう態勢を整えています。
皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
令和4年1月3日
瀬戸市長 伊藤保德
※厚生労働省HP「年末年始の感染対策のポイント」