東海三県の連携(No.138)
更新日:2021年8月31日
ID番号: 3462
8月27日(金)から愛知、岐阜、三重の東海三県も緊急事態宣言が適用されましたが、各県において過去にない感染者数の急増があり、正に「緊急事態」であるといえます。
宣言に伴い、三県が連携しての「考え方」や「具体的な活動自粛」などについてメッセージが発せられています。今までも三県連携の表明はありましたが、今回はそれぞれの知事が動画で呼びかけを行っており、その思いは「文書」と比べ訴求力が格段に違います。東海三県は、日常の社会活動での交流が盛んであり、そこで発生する人流が感染拡大の要因の一つになっているという認識から、「不要不急の移動を控えていただきたい!」という切なるお願いのメッセージです。
愛知県ホームページやユーチューブの「三知事の動画メッセージ」をご覧になり、ぜひ友人、知人にもご紹介ください。
新型コロナウイルスの感染防止対策は「私たち一人ひとりの行動」にかかっています。今一度基本を確認し、「私一人ぐらいしなくても・・・」という後ろ向きな考えではなく、「私はしっかりと実行する」と、強い決意を持ってください。どうぞよろしくお願いします。
令和3年8月29日
瀬戸市長 伊藤保德
このページに関するお問い合わせ先
シティプロモーション課
電話:0561-88-2658
E-Mail
:
citypromo@city.seto.lg.jp