コロナ感染状況8/2~8/8(No.133)
更新日:2021年8月11日
ID番号: 3437
連日真夏日が続いています。8月9日(月・振休)は、本市も雨風の影響がありました。朝の雨で川が随分増水したようです。また、昼頃にかけてとても強い風にみまわれました。今のところ被害の報告は届いておりませんが、台風シーズンはこれからです。どうぞ十分にお気をつけください。
さて、本市における直近一週間のコロナ感染状況ですが、8月に入って急激に増加しています。愛知県は、全域において8月8日(日)から31日(火)まで「まん延防止等重点措置」が適用されました。県内で「措置区域」に指定されたのは12自治体で、直近一週間の新規感染者が人口10万にあたり25人以上の市町村が対象となりました。今回、本市は「措置区域」にはなりませんでしたが、直近一週間の新規感染者数は30人で対象の地域と同程度の水準であり、十分に気をつけていただきたいと思います。
全国では「大きな波」が来ているといえます。『一日の新規感染者数が10,000人を突破』しました。
この数字を瀬戸市に当てはめてみると、『1日約10人』となります(瀬戸市の人口は、約12万9千人で日本の人口の約0.1%です。)。
とても大きな数字であり、冷静に直近一週間の数字を注視してまいります。
8月2日(月)~8月8日(日)の一週間 ※カッコ内は前週
『新規感染者数30人(11人)・一日平均4.29人(1.57人)』
一か月間のデータ 8月 31人(8日間) 一日平均 3.88人
7月 86人(31日間) 一日平均 2.77人
6月 50人(30日間) 一日平均 1.67人
自宅などで療養中の皆さまの一日も早いご快癒を祈念するとともに、市民の皆さまには改めて感染予防対策の強化をお願いします。
毎日暑い日が続きます。熱中症にも十分お気をつけください。
令和3年8月9日
瀬戸市長 伊藤保德