コロナ感染急増 要警戒!(No.126)
更新日:2021年7月14日
ID番号: 3365
前回のブログ(No.125)でもコメントしましたが、先週7月9日(金)から感染者が急増し始めました。ここでいう感染者とは「愛知県から公表された検査陽性確認者」のことです。この感染者は市町村別に「年代・性別・症状・陽性者との接触歴」のみが明らかにされています。これは、感染者(検査陽性者)のプライバシーを守り、直接的にも間接的にも生活上で不利益を被らないようにとする国や県の方針であります。
こうした県からの情報をもとに、本市では「新型コロナウイルス総合対策本部会議」を開催して対応を決めています。原則は毎週水曜日に開催していますが、今回の急増に伴い12日(月)と本日14日(水)に開催し、現状の確認と今後の対策を確認しました。
まず現状ですが、直近1週間(7/7~7/13)だけで42人(1日平均6人)です。この水準は4月最後の1週間、5月の連休明けからの約2週間と同水準なので注意深く見守っている状況です。
一方で、ワクチン接種が進んでおり、当面の目標である7月中に、高齢者(65歳以上)への2回の接種は達成できると思っております。今後はワクチン接種と新規感染者の関連を注視しつつ「接種の促進」をしてまいります。
今後の対応については、「正しい情報を迅速に提供」し、感染予防対策のお願いチラシでの啓発など、対策をしていく予定です。
皆さまのご理解とご協力をお願いします。
令和3年7月14日
瀬戸市長 伊藤保德
7/9時点の感染確認状況 7/12時点のワクチン接種状況