このページの本文へ移動

瀬戸市

サイト内検索

ID番号検索

閲覧支援ツール

文字サイズ

背景色の変更

チャットボットに質問する

現在地

No.623 東松島市からの「感謝のメッセージ」が届きました

更新日:2021年3月12日

ID番号: 3088

 東日本大震災が発生して10年という歳月が流れました。3月11日は日本にとって忘れてはならない日であり、全ての国民が「自分ごと」として語り継がねばならないと思います。亡くなられた方が約2万人、そして2千500人余りの方が未だに行方が分からず、今なお海岸などの捜索とともに復旧、復興が続いています。

 本年も、3月11日午後2時46分に本市の全職員が黙祷を捧げました。それぞれの胸に去来するこの10年間はさまざまだと思いますが、あの日のことやそれ以後のことを自分ごととして捉え、改めて何をすべきかを考えるきっかけになったのではないかと感じています。

 そのような中、宮城県東松島市の市職員有志から「感謝のメッセージ」が届きました。本市では、東日本大震災で被災されたまちに職員を派遣し、復旧、復興のお手伝いをさせていただいた自治体が二か所あり、その一つが東松島市です。

 これまで、本市では被災地に対し、できる限りの支援活動を行ってきました。私自身、被災当時の阿部秀保市長に直接お話を伺う機会もあり、ご縁を強く感じています。職員派遣も長期間にわたったこともあって、今なお交流を続けています。

 今回届けられた「感謝のメッセージ」から強く感じたのは、“強さ”でした。皆さんのメッセージは感謝の言葉ですが、職員の方々は笑顔にあふれ、“たくましさ”を感じました。こうしたことを、市民の皆さんをはじめ、市職員とも共有し、東松島市とさらなる交流を進めていきたいと思っています。

 

                                   伊藤保德

 

IMG_5391_s.PNG IMG_5389_s.PNG

このページに関するお問い合わせ先

シティプロモーション課
電話:0561-88-2658

ページ上部へ戻る

チャットボットに質問する チャットボットを非表示にする