令和2年 年の暮れ(No.73)
更新日:2020年12月28日
ID番号: 2923
本年を振り返ると「新型コロナウイルス一色」と感じます。あらゆる「恒例行事」の見直しに迫られ、その多くは中止か大幅な規模縮小となってしまいました。そんな中にあって藤井二冠の活躍は、瀬戸のみならず日本国民に希望と可能性を抱かせてくれました。改めて、感謝するとともに、本市発展の力にしていきたいと思っています。
令和2年もあとわずか、相変わらず新型コロナの新規感染確認数が拡大しています。本市でも、12月26日(土)感染確認11人という過去最多の発表がありました。累計で199人、12月だけで88人、直近1週間の一日平均が4.85人という状況です(2020年12月27日(日)現在)。年明け以降、感染防止対策や事業継続支援策などを発表していきますが、まずは年末年始の期間中、皆さんお一人おひとりが「新型コロナの感染防止対策」を徹底いただき、静かにお過ごしいただくことを心からお願いいたします。
愛知県からは、6項目にわたってお願い事項が告知されています。1月11日(月・祝)まで、ぜひご協力ください
- 不要不急の行動自粛
- 県をまたぐ不要不急の移動自粛
- 初詣など年末年始行事における感染防止対策の徹底
- 営業時間短縮と感染拡大予防ガイドライン等の徹底
- 高齢者等への拡大防止
- 基本的な感染防止対策の徹底
様々なご支援とご協力に感謝いたしますとともに、令和3年が実りある一年になりますよう祈念しています。
令和2年12月28日
瀬戸市長 伊藤保德
このページに関するお問い合わせ先
シティプロモーション課
電話:0561-88-2658
E-Mail
:
citypromo@city.seto.lg.jp