瀬戸市ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)年末年始の取り扱いについて
更新日:2020年12月17日
ID番号: 2916
ふるさと納税制度による愛知県瀬戸市への寄附のお申込みにつきまして、これから年末にかけて集中することが予想されます。この期間のお申込みは、受付事務等に通常よりお時間をいただきますので、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
寄附控除について
寄附のお申し込み後、入金・決済が令和2年12月31日(木)までに完了したものが令和2年の控除対象となります。年内に寄附のお申し込みされても、入金・決済の手続きが令和2年12月31日(木)までに完了しない場合は、令和2年の控除対象として取り扱うことができませんのでご注意ください。
なお、金融機関等の営業日や振り込み取扱日につきましては、それぞれの振込先でご確認くださるようお願いいたします。
<ふるさとチョイスをご利用の方>
金融機関での振り込みをご希望の場合、寄附の申し込みを受け付けた後、本市から振り込み関係の書類を送付します。令和2年12月21日(月)までにお申し込みいただき、関係書類の到着後、金融機関の12月最終営業日までにお振り込みいただけますと令和2年の控除対象となります。
市役所窓口において現金で寄附される場合は、12月の最終開庁日である令和2年12月28日(月)正午までにお手続きをしてください。
ワンストップ特例申請について
令和2年分のワンストップ特例申請書は、令和3年1月12日(火)までに必要書類とともに郵送でお送りください。
また、令和2年12月19日(土)以降の寄附申込につきましては、寄附者様ご自身で下記申請書をダウンロードして期日までにお送りください。
期日を過ぎますと、寄附者様ご自身で確定申告をしていただくことになりますので、くれぐれもご注意ください。
ワンストップ特例申請書 送付先
〒489-8701
愛知県瀬戸市追分町64番地の1
瀬戸市役所 政策推進課 ふるさと納税担当
「ふるさと納税ワンストップ特例制度」の詳細は、総務省ホームページ をご確認ください。
*申請には、マイナンバーの記載が必要になりました。
マイナンバーの番号確認と本人確認のための書類が必要になります。申告特例申請書と併せてご提出ください。
|
番号確認書類 |
身元確認書類 |
マイナンバーカードをお持ちの方 |
マイナンバーカードの表と裏、両面の写し |
|
マイナンバーカードはないが、通知カードをお持ちの方 |
通知カードの写し |
官公署発行の顔写真付きのもの1点(運転免許証の写し、パスポートの写しなど)、または、官公署発行の顔写真のないモノ2点以上(健康保険証の写し、年金手帳の写しなど) |
上記以外の方 |
個人番号が記載された住民票の写し |
- 「ふるさと納税ワンストップ特例制度」の適用を受けない場合は、3月15日までに最寄りの税務署で確定申告をしてください。
- 税額控除の詳細につきましては、税務課市民税係までお問い合わせください。
お礼の品の発送について
通常、お礼の品は、本市への入金が確認できた後、1か月を目途に発送しておりますが、協力事業者の休業日やお申込みの集中などにより、発送に時間がかかる場合がございますのでご理解いただきますようお願いします。
お問い合わせ先
経営戦略部 政策推進課 0561-88-2521(寄附の申出に関すること)
市民生活部 税務課市民税係 0561-88-2570(寄附金税制に関すること)