このページの本文へ移動

瀬戸市

サイト内検索

ID番号検索

閲覧支援ツール

文字サイズ

背景色の変更

チャットボットに質問する

現在地

愛知県・厳重警戒(No.69) 

更新日:2020年11月30日

ID番号: 2877

 新型コロナウイルス感染症の「新規感染者数」が『過去最多』という報道が連日のようにされています。愛知県でも知事が毎日会見を行い、現状と「対策の徹底」を呼び掛けておられます。

 

 第3波の到来認識以後、「厳重警戒」を宣言されていますが、会見で使われているフリップについて紹介と若干の説明を加えます。

『厳重警戒』

  • 感染防止対策の徹底
  • 業種別ガイドラインの徹底
  • 高齢者等への拡大防止
  • 東京等への移動自粛
  • 年末年始での対策徹底

 ◆何といっても「基本が第一」です。継続し習慣化しましょう。

 ◆高齢者は重症化のリスクが高いといわれています。ご本人や、周りの方も気をつけましょう。

※11月10日~29日現在で、本市の感染確認の報告は「42人」、高齢者は2人の報告がありました。なお、お二人とも「軽症」とのことです。

 

『感染リスク高まる 5つの場面』

  • 飲酒を伴う懇親会等・・・・狭い空間・回し飲みや箸などの共用に注意
  • 大人数や長時間におよぶ飲食・・・・大人数での会食や宴会・大声での会話を控える
  • マスクなしでの会話・・・・近距離での会話、昼カラオケ、車・バスでも注意
  • 狭い空間での共同生活・・・・寮の部屋やトイレなど共用部分での感染にも注意
  • 居場所の切り替わり・・・・休憩時間での気の緩み、休憩室・喫煙所・更衣室でも注意

 ◆ポイントは、「会話・おしゃべりはマスクをつけて」とのことです。

 

 皆さんのご理解とご協力をお願いします。

 

※感染予防については、市ホームページ「感染を防ぐために」をご覧ください。

 

 

                                    令和2年11月29日
                                    瀬戸市長 伊藤保德

 

IMG_9704_s.jpg 1.jpg IMG_9706_s.jpg

このページに関するお問い合わせ先

シティプロモーション課
電話:0561-88-2658

ページ上部へ戻る

チャットボットに質問する チャットボットを非表示にする