非接触温度計をご寄附いただきました(No.31)
更新日:2020年7月21日
ID番号: 2588
新型コロナウイルス感染症の影響が続いている中、瀬戸市に対し多くの方々から、マスクなど様々なものをご寄付いただいています。ひと頃、感染防止に関わる備品不足が伝えられましたが、今は落ち着きを取り戻している状況かと思います。
そんな中、瀬戸市危険物協会から「非接触型温度計80台」を、市内小中学校、特別支援学校にご寄附いただきました。
4月の緊急事態宣言以降、「感染予防」の一環で、体温確認をお願いしています。現在は、自宅を出るときに体温測定をして登校してもらっていますが、時に忘れてしまう子もいて、校舎に入るときに検温しています。これまでは、「非接触温度計」が手に入りにくく、限られた台数で対応していました。
こうした器具は、少ない台数でも対応は可能ですが、多ければそれだけ効率がよくなることになり、とても感謝しています。
「マスク着用や体温確認」は、「感染しない」「感染させない」という“新しい日常”を迎えるうえで、とても大切なことだと思います。
ご寄附いただいたものは、学校の備品として大切に使わせていただきます。
令和2年7月21日
瀬戸市長 伊藤保德
このページに関するお問い合わせ先
シティプロモーション課
電話:0561-88-2658
E-Mail
:
citypromo@city.seto.lg.jp