このページの本文へ移動

瀬戸市

サイト内検索

ID番号検索

閲覧支援ツール

文字サイズ

背景色の変更

チャットボットに質問する

現在地

品野台小学校に行ってきました(No.23) 

更新日:2020年6月26日

ID番号: 2541

 6月19日(金)、掛川小学校の次に品野台小学校に伺いました。全校生徒数は90名程ですが、施設としては「昔ながらの学校」ではなく、すべてにゆったりとしたスペースを感じます。校舎内には何度か入っていますが、詳しく説明を受けたのは今回が初めてのことです。

 ただ、体育館で敬老会の催しがあったり、グランドの脇に窯が設置してあり、窯焚きのイベントがあったりしてこの場所にはよく来ています。

 校長先生からは最初にICT活用の授業紹介があり、しばし見学しました。生徒が大型画面を食い入るように見ている姿が印象的でした。

 教室は窓を開け、換気は十分に配慮されていて、感染予防対策がごく自然に行われていました。品野台小学校では「生活指導」に力を注いでいるようで、友達同士の礼儀や接し方などのポスターがあったり、先生からの「ここの生徒はたくましく育っている」、という説明に納得しました。たくましさとは、「社会生活で生き抜く力のある事」だと理解しました。

 一番印象的だったのは、やはり「手洗い場」です。ここは鏡が設置してあり、この鏡がきれいに磨き上げられていたことです。質問したら、子どもたちが競争で磨き上げているとのことでした。

 学ぶことが多くありました。

 

                                    令和2年6月25日
                                    瀬戸市長 伊藤保德

IMG_8141_s.JPG  IMG_8143_s.JPG

 

IMG_8144_s.JPG  IMG_8145_s.JPG

 

  

 

  

このページに関するお問い合わせ先

シティプロモーション課
電話:0561-88-2658

ページ上部へ戻る

チャットボットに質問する チャットボットを非表示にする