このページの本文へ移動

瀬戸市

サイト内検索

ID番号検索

閲覧支援ツール

文字サイズ

背景色の変更

チャットボットに質問する

現在地

現在地

年金の概要

更新日:2018年4月1日

ID番号: 1379

年金の概要

年金には国民年金・厚生年金・共済年金などの様々な種類があります。

その中の国民年金は、20歳から60歳までの40年間加入義務があります。
国民年金に加入し、ご自身で年金を納めている方を「第1号被保険者」といいます。

厚生年金や共済組合などの事業所を通じて年金を納めている方を「第2号被保険者」といいます。

第2号被保険者に扶養されている配偶者を「第3号被保険者」といいます。
「受給資格期間」が10年(120月)以上あると、通常65歳から年金を受給することができます。

受給資格期間は年金を納付した期間や第3号被保険者の期間などにより加算されていきます。

 

 

第1号被保険者 第2号被保険者  第3号被保険者 

   自営業

    

  

自営業者、農林漁業者、アルバイト、無職の方、学生などで20歳以上60歳未満の方

 

   

   

   サラリーマン

 

 

厚生年金・共済組合に加入されている会社員・公務員などで70歳未満の方

※65歳以上の加入者で、老齢年金の受給資格のある方は第2号被保険者となりません。

   主婦 

 

 

日本国内に住所があり、第2号被保険者に扶養されている配偶者で20歳以上60歳未満の方

 

市役所の国民年金担当窓口で加入手続きを行います。

 

勤務先で加入手続きを行います。 

 

配偶者の勤務先で加入手続きを行います。 

 

 

 

 

 

手続きについて            

第1号被保険者の方の手続きは国保年金課窓口までお越しください。

 

 

<手続きに必要なもの>

  • 基礎年金番号が分かるもの(年金手帳や国民年金保険料の納付書など)
  • マイナンバーカードまたはマイナンバー通知カード
  • 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)
  • 離職票や退職証明書など(第2号被保険者であった方)
  • 被扶養者資格喪失連絡票など(第3号被保険者であった方)
  • 離婚日が確認できる書類(第3号被保険者であった方)

※第2号被保険者や第3号被保険者の加入手続きについては勤務先にお尋ねください。

 

 

 

お問い合わせ

国保年金課 窓口・年金係 0561-88-2642

 

 

 

ページ上部へ戻る

チャットボットに質問する チャットボットを非表示にする