このページの本文へ移動

瀬戸市

サイト内検索

ID番号検索

閲覧支援ツール

文字サイズ

背景色の変更

チャットボットに質問する

現在地

瀬戸市ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)

更新日:2023年12月14日

ID番号: 847

瀬戸市ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)~瀬戸市のまちづくりを応援してください~

 

 

◆ 瀬戸市企業版ふるさと納税はこちら(新しいウィンドウで開きます)

 

(令和5年11月24日更新)

 令和5年内の寄附のお申し込みについてはこちら

 

(令和5年12月1日更新)

 一部返礼品の寄附金額の改定に関するお知らせ

瀬戸市ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)とは

 「ふるさと納税」とは、愛着のある「ふるさと」を応援したいという皆さまの思いを実現するため、応援したい自治体に寄附をすると、住民税などが控除される制度です。

 自分の選んだ自治体に寄附(ふるさと納税)を行った場合に、寄附額のうち2,000円を越える部分について、所得税と住民税から原則として全額が控除される制度です(一定の上限はあります。)。

 瀬戸市を応援していただける方は、この制度をご利用いただき、ぜひ、瀬戸市へご寄附くださいますよう、よろしくお願いします。

 

 ふるさと納税のしくみ「総務省ホームページ」

 

 

【瀬戸市にお住まいの方へ】
 平成31年4月1日に総務省の告示により、『自団体住民に返礼品等を提供しないこと』が定められたことを受け、瀬戸市在住の皆様からのご寄附に対しては、返礼品を贈呈することができなくなりました。
 なお、本市へのご寄附は引き続き税額控除の対象となるとともに、使い道を指定することで、皆様の意思を市の施策に反映させることができますので、瀬戸市ふるさと応援寄附金をとおして応援をいただけますと幸いです。

 

 ふるさと納税ポータルサイトをご利用の場合は、「お礼の品」不要の寄附をするを選択いただきますよう、よろしくお願いします。

 

瀬戸市が取り組むまちづくり

 瀬戸市では、平成29年度から令和8年度までの10年間を計画期間とした「第6次瀬戸市総合計画」を策定し、新しいまちづくりに取り組んでいます。第6次瀬戸市総合計画では、10年先のビジョンとしての将来像と、将来像を実現するための具体的な都市の姿(都市像)を掲げてまちづくりを進めています。 

 

 ●瀬戸市が目指すまちの将来像  「住みたいまち 誇れるまち 新しいせと」

 

 詳しくは「第6次瀬戸市総合計画」をご覧ください。

寄附(ふるさと納税)と税額控除の手続き

1.寄附のお申し込み方法について

 

(1)インターネット専用サイトによるお申込み

 専用サイトでお申し込みの場合、クレジットカードなどで寄附金をお支払いただけます。 (バナーより先は外部サイトとなります。)

 

◆ さとふる

さとふる_s.jpg

 

 

◆ ふるさとチョイス

choice2_s.png

 

 

◆ 楽天ふるさと納税

楽天.jpg

 

 

◆ ふるなび

ふるなびバナー_banner520x90.jpg

 

 

◆ ANAのふるさと納税

ANAバナーTypeB_s.jpg

 

 

◆ au PAY ふるさと納税

 

◆ セゾンのふるさと納税

 

 

 

◆ 三越伊勢丹ふるさと納税

三越伊勢丹ふるさと納税_ロゴ_s.jpg

 

 

 

 

(2)寄附申出書によるお申込み ※令和5年の寄附は12月15日締切とさせていただきます。

 寄附のお申込みは、「寄附申込書」に必要事項をご記入のうえ、政策推進課窓口、郵送又はメールで下記までお申込みください。

 

寄附申込書(WORD/40KB)

 

寄附申込書(PDF/172KB)

 

 〒489ー8701 

  愛知県瀬戸市追分町64番地の1

  瀬戸市役所 経営戦略部 政策推進課 宛て

 

  Eメール :seisakusuishin@city.seto.lg.jp

 

お申込みいただいた方には、お振込みのご案内をさせていただきます。

振込方法は次のいずれかとなります。お払込みの際の受領証は大切に保管してください。

1)専用の払込用紙で、ゆうちょ銀行(郵便局)の窓口でお振込みをお願いいたします。

 *手数料不要

2)瀬戸市が指定する口座にお振込みをお願いいたします。

 *振込手数料は寄附される方のご負担となります。

 

2.瀬戸市ふるさと応援寄附金の使い道の選択

お申し込みの際には、寄附金の使い道を次の中からお選びください。

お選びいただいた使い道(事業)に基金として積立てて活用させていただきます。

 

1. 市長にお任せ 

  市長の判断で、さまざまな事業に活用させていただきます。

2. 都市像①活力ある地域経済と豊かな暮らしを実感できるまち 

  地域経済の振興や雇用の創出、企業活動の活性化や都市基盤の整備に活用させていただきます。

 ・陶磁器製造業をはじめとする地域産業の振興

 ・地域資源を活用した観光推進

 ・デジタル活用人材の育成

 ・定住促進に向けたシティプロモーションの推進

 ・企業活動の活性化につながる都市基盤の整備 など

3. 都市像②安心して子育てができ、子どもが健やかに育つまち 

  ライフステージに応じた切れ目のない支援体制の確立、魅力ある学校教育の実現に活用させていただきます。

 ・子育て世代に対する魅力的な居住環境の整備

 ・9年間を見通した系統的な小中一貫教育の推進

 ・地域の中で子どもが育つ仕組みづくり

 ・ライフステージに応じた切れ目ない子ども・子育て支援 など

4. 都市像③地域に住まう市民が自立し支えあい、笑顔あふれるまち 

  地域や市民が協働して課題の解決に取り組み、笑顔で暮らせるまちづくりに活用させていただきます。

 ・市民の主体的な健康づくりの推進

 ・国登録有形文化財の保存・活用による地域活性化

 ・地域における課題解決活動の推進

 ・国指定特別天然記念物オオサンショウウオの保護・普及

 ・高齢者が生きがいを持って活躍できるまちづくりの推進 など

 

 

3.「ふるさと納税ワンストップ特例制度」について

以下の要件に該当する方は、寄附時に申請していただくことで、確定申告を行わなくても、寄附金の税額控除を受けられる特例的な仕組みが創設されました。

 

○ 給与所得者等で、確定申告の必要がない方

○ ふるさと納税先団体が5団体以内の方

 

*詳細は、総務省ホームページをご確認ください。

 

「ふるさと納税ワンストップ特例制度」を利用するには、「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」の提出が必要となります。申請書にご記入の上、提出してください。 

寄附金税額控除に係る申告特例申請書.pdf(185KB)

寄附金税額控除に係る申告特例申請事項変更届出書.pdf(185KB)

 

 *申請には、マイナンバーの記載が必要になりました。

 マイナンバーの番号確認と本人確認のための書類が必要になりますので申告特例申請書と併せてご提出ください。

 

番号確認書類

身元確認書類

マイナンバーカードをお持ちの方

マイナンバーカードの表と裏、両面の写し

マイナンバーカードはないが、通知カードをお持ちの方

通知カードの写し

官公署発行の顔写真付きのもの1点(運転免許証の写し、パスポートの写しなど)、または、官公署発行の顔写真のないモノ2点以上(健康保険証の写し、年金手帳の写しなど)

上記以外の方

個人番号が記載された住民票の写し

 

4.寄附受領証明について

   寄附金の入金を確認後、瀬戸市から寄附金を受領した旨の証明書をお送りいたします。

 「ふるさと納税ワンストップ特例制度」の適用を受けない場合、税額控除の申告に必要となりますので、払込みの際の受領証とともに大切に保管してください。

 

5.返礼品などについて

瀬戸市では、感謝のお礼として、瀬戸の魅力をお伝えする返礼品を多数ご用意いたしました。

詳しくはインターネット専用サイトでご覧ください。

 

*瀬戸市内在住者及び個人の方以外(法人等)につきましては、返礼品は発送されません。あらかじめご了承ください。

 

 

 

6.寄附状況一覧

 ご寄附ありがとうございました。厚くお礼申し上げます。

 寄附金は、寄附者の皆様のご意向を尊重し、有効に活用させていただきます。

 

 ・令和4年度 R04結果(活用使途別、市内外別)(PDF/483KB)

 ・令和3年度R03結果(活用使途別、市内外別).pdf(73KB)

   ・令和2年度R02結果(活用使途別、市内外別).pdf(73KB)

 ・令和元年度R01結果(575KB)

 ・平成30年度H30結果.pdf(142KB)

 ・平成29年度H29結果.pdf(110KB)

  

7.寄附金の活用実績

 

令和元年度 オオサンショウウオの保護・普及事業

令和4年度 ものづくりロボットキャンプの開催

 

 

8.その他

・ふるさと納税を割引で取り扱っているように見せかけたサイトが発見されておりますが、瀬戸市のふるさと納税とは一切関係がございませんので、ご注意ください。

・「ふるさと納税ワンストップ特例制度」の適用を受けない場合は、3月15日までに最寄りの税務署で確定申告をしてください。

・税額控除の詳細につきましては、税務課市民税係までお問い合わせください。

 

 

9.関連リンク

 ・総務省 ふるさと納税ポータルサイト(外部リンク)

 

 ・ふるさと納税ナビ(外部リンク)

 

 ・ふるとく(外部リンク)

 

 ・ふるさと納税ガイド(外部リンク)

 

   ・キャリアの実「中部地方でおすすめのふるさと納税」(外部リンク)(ユニークキャリア株式会社

 

 ・いぬの読みもの(外部リンク)「ふるさと納税の返礼品としてもらえる犬や猫用のペット用ボウル・給餌台おすすめ9選!」(外部リンク)

 

お問い合わせ先

経営戦略部政策推進課 0561-88-2551(寄附の申出に関すること)


市民生活部税務課市民税係 0561-88-2570(寄附金税制に関すること)

 

ページ上部へ戻る

チャットボットに質問する チャットボットを非表示にする