4月のイベント情報更新(4/1号広報)
申し込み方法等の詳細については各項目をクリックしご確認ください。
日 |
曜日 |
イベント内容 |
広報 |
対象年齢 |
||||
乳児 |
未就学児 |
小学生 |
親 |
その他 |
||||
2 | 土 | 俳句教室 | 3/15 | ★ | ★ | |||
9 | 土 | 折り紙教室 今月の作品「タンポポ」 | 3/15 | ★ | ★ | ★ | ★ | |
9 | 土 | ![]() |
4/1 | ★ | ★ | |||
10・23 | 日・土 | ![]() |
4/1 | ★ | ★ | |||
12 | 火 | ![]() |
4/1 | ★ | ★ | |||
16 | 土 | ![]() |
4/1 | ★ | ||||
20 | 水 | ![]() |
4/1 | ★ | ★ | ★ | ||
21 | 木 | ![]() |
4/1 | ★ | ★ | |||
23 | 土 | ![]() |
4/1 | ★ | ★ | |||
25 | 月 | ![]() |
4/1 | ★ | ★ | ★ | ||
26 | 火 | ![]() |
4/1 | ★ | ★ | |||
28 | 木 | ![]() |
4/1 | ★ | ★ |
遊びにおいでよ!せとクルランド 問合せ先:交通児童遊園(市民公園内) 電話 48・2350(休園日火曜 祝日の場合は翌平日)
俳句教室
日時 4月2日(土)
午前10時45分~正午
対象 市内在住の小学生~18歳
定員 10人(先着順)
持ち物 筆記用具、ノート
申込方法 開催日1週間前の午前9時~電話か窓口で申し込み。定員になり次第、締め切り。
折り紙教室 今月の作品「タンポポ」
日時 4月9日(土)
午前10時45分~11時30分(幼児)
午前10時45分~正午(小学生以上)
対象 市内在住の幼児と保護者、小学生~18歳
※午前11時30分以降は、小学生以上が対象の少し難易度の高い折り紙です。
定員 10人(先着順)
申込方法 開催日1週間前の午前9時~電話か窓口で申し込み。定員になり次第、締め切り。
親子で学ぶ自転車乗り方教室
※雨天・路面が濡れている場合は中止
日時 4月9日(土)
午後1時30分(集合)~3時45分 ※午後4時15分まで自主練習可
対象 自転車に乗れるようになりたい小学生 ※保護者同伴
定員 5人(先着順)
持ち物 ヘルメット、手袋、膝あて(持っていれば)
申込方法 開催日1週間前の午前9時~電話・窓口で
せとクルランド(交通児童遊園)のスタッフと遊ぼう!!「春のさんぽと工作」
日時 4月16日(土)
午前10時45分~正午
対象 小学生
定員 10人(先着順)
申込方法 開催日1週間前の午前9時~電話・窓口で
ふくちゃんと遊ぼう(腹話術)
日時 4月20日(水)
午前10時45分~11時15分
対象 乳幼児親子
定員 5組(先着順)
申込方法 開催日1週間前の午前9時~電話・窓口で
編み物教室
日時 4月23日(土)
午前10時45分~正午
対象 小学生~18歳
定員 10人(先着順)
持ち物 毛糸(並太)、かぎ針(7~8号)
申込方法 開催日1週間前の午前9時~窓口・電話で
子育て談笑 絵本の楽しみ方について
日時 4月25日(月)
午前10時45分~11時15分
対象 乳幼児親子
定員 5組(先着順)
申込方法 開催日1週間前の午前9時~電話・窓口で
4月生まれの誕生会
日時 4月28日(木)
午前11時10分~11時30分
対象 4月生まれの乳幼児親子
定員 5組(先着順)
申込方法 開催日1週間前の午前9時~電話・窓口で
せとっ子ファミリー交流館教室・講座
問合せ先 せとっ子ファミリー交流館 電話 87・3636(休館日 月曜)
卓球あそび
日時 4月10日(日)・23日(土)
1.午前9時30分~ 2.午前11時~ 3.午後2時~ (各1時間)
対象 小学生~18歳
定員 各回8人(先着順)
持ち物 体育館シューズ・お茶
申込方法 市ホームページより
申込開始 4/3(日)午前9時30分~
ママとあそぼ たまごちゃん
日時 4月12日(火)
午前10時15分~11時15分
対象 はいはい時期までの子と保護者 ※対象外の子は参加不可
定員 10組(先着順)
持ち物 大判ハンカチ
申込方法 市ホームページより
申込開始 4/3(日)午前9時30分~
ママとあそぼ ひよこちゃん
日時 4月21日(木)
午前10時15分~11時15分
対象 一人歩きのできる子から2歳未満の子と保護者 ※対象外の子は参加不可
定員 10組(先着順)
申込方法 市ホームページより
申込開始 4/3(日)午前9時30分~
プレイルーム 問合せ先 社会福祉協議会 電話 84・2011 FAX 85・2275 場所 やすらぎ会館
申込方法 1.講座名 2.親子氏名(ふりがな) 3.住所 4.電話・FAX番号 5.年齢 を記入し、往復はがきかFAX
で
宛先 〒489-0919 川端町1-31「(講座名)」係 宛て
作ってあそぼ
日時 4月26日(火)
午前10時30分~11時30分
場所 2階 視聴覚室
対象 2歳以上の子と保護者
参加費 無料
定員 10組
申込期間 4/1(金)~15(金)