2月のお知らせ情報更新(2/1号広報)
ページ更新日:2022年2月2日
申し込み方法等の詳細については各項目をクリックしご確認ください。
内容 | 期間、日にち | 広報 | 主催 |
---|---|---|---|
かみああとこども食堂 | 2月6日(日) | 1/15 | NPO法人かみああと |
![]() |
2月10日(木) | 2/1 | こども未来課 |
![]() |
2月22日(火) | 2/1 | 子ども・若者センター |
かみああとこども食堂
問合せ先 NPO法人かみああと 電話 090・9223・7931(高木)
日時 2月6日(日)
正午~午後1時(受付:11時30分~)
場所 神川町20-1
定員 20食分まで
対象 どなたでも参加可 ※家族・子どもだけの参加も可
参加費 幼児・小学生100円、中高生200円、大人300円
児童手当の入金の確認を
問合せ先 こども未来課 電話 88・2631
10月~令和4年1月分の児童手当・特例給付を指定の金融機関の口座に振り込みますのでご確認ください。
通帳表示 セトシコドモミライカ
振込日 2月10日(木)
~思春期の子どもの心に届く伝え方~アンガーマネジメント
問合せ先 子ども・若者センター 電話 88・2636
アンガーマネジメントは怒りの感情と上手く付きあっていくための心理教育・トレーニングです。親が心を整え、思春期の子どもの心に届くコミュニケーションを一緒に考えてみませんか。
日時 2月22日(火)
午後1時~2時30分
場所 パルティせと4階 マルチメディアルーム
講師 稲垣真紀子氏(はぐくみサポートゆめたまご代表、日本アンガーマネジメント協会認定講師)
対象 市内在住で、概ね小学校高学年以降のお子さんの保護者(お子さんの同伴は不可)
定員 30人(先着順)
申込期限 2月1日(火)~14日(月)
申込方法 メール・申込フォームから、件名「親の学び講座」とし、1.参加者氏名(ふりがな) 2住所 3.メールアドレス 4.電話番号 5.お子さんの学年・年齢を記入
Eメール kowaka@city.seto.lg.jp