小さな一歩から子どもたちに寄り添うことは・・・
ページ更新日:2021年11月18日
小・中学生・高校生の保護者の皆様へ
不登校・発達障害のサポートについて考える
小さな一歩から子どもたちに寄り添うことは・・・ in長久手市
【日時】11月28日(日)「不登校の子どもを受けとめて、私たちにできること・・・」
「発達障害、グレーゾーンと言われる子どもに寄りそう・・・」
【場所】長久手市文化の家 展示室
【当日の流れ】 13時00分開場 ※途中入退場自由
1.講演会(専門家のお話) 13時35分~14時45分 講師:梅鉢武史先生
2.交流会(ゲスト(経験者等)へのインタビューや悩み別に分かれてetc) 14時55分~15時40分
3.個別相談 15時40分~16時30分 ※事前予約申込制(先着順)
【参加お申し込み方法】
電話またはFAX、Eメールでお願いします。
電話:052・735・3677
FAX:052・735・3678
Eメール:cfn.nagoya@gmail.com 件名を「参加申込み」とし、氏名、住所、電話番号、保護者or教育関係者、お子様の学年をご記入下さい。
申込締切は開催日の5日前までとさせていただきます。参加費は無料です。
後援:長久手市教育委員会
主催:特定非営利活動法人カモンフォーニッポン