No.1007 文芸発表会・表彰式
ページ更新日:2022年11月16日
11月6日(日)、「第71回文芸発表会表彰式」が開催され、会場の文化センター文化交流館の会議室には大勢の来場者がみえました。文芸に対して多くの方が関心を持ち、とてもうれしく思いました。
最近はテレビの影響もあり、俳句ブームです。先月末開催された「ふれあい芸術展」でも、俳句や短歌の作品を観ることができました。
71回目を数える文芸発表会は昭和27年に始まりました。当時、文芸に深い理解を持たれた先人が、この会を立ち上げられたことと思います。文芸発表会の作品集『窯火』も71回発行されており、そのご尽力に敬意を表します。
今回、応募総数は2,888作品で、昨年に比べ475作品増えました。北は北海道旭川市から南は鹿児島市まで、さらに今回初めて海外(バングラディッシュ)からも応募がありました。特に小中学生の作品が増加し、昨年より314作品増えています。とても嬉しいことです。特選、入選作品の中にも、小学生の作品を見ることができます。
70年を超える文芸発表会が、幅広い世代の皆さんに親しまれ、今後とも発展していくことを願うばかりです。作品集『窯火』も販売しています。ぜひ読んでいただきたいと思います。
伊藤保德
お問い合わせ
シティプロモーション課
電話:0561-88-2658
E-Mail
:
citypromo
city.seto.lg.jp

※迷惑メール対策の為、@が画像になっております。
コピーを行った際、【アットマーク】に置き換わりますので、お手数ですが手動で【@】に置き換えて送信をしてください。