No.999 高校生ビブリオバトルの開催
ページ更新日:2022年11月7日
本市は、市近郊の6大学と協働して瀬戸地域の新しい文化活動を創成していくため、「大学コンソーシアムせと」という組織を作り活動をしています。その活動「新しい文化創造プロジェクト」の一つとして『高校生ビブリオバトル2022』が10月30日(日)、パルティせとで開催されました。
ビブリオバトルとは、「1.発表者が読んで面白いと思った本を、参観者に向けて5分で紹介する。2.各発表の後に参観者からの質疑応答を行う。3.全ての発表が終了した後に、゛どの本が一番読みたくなったか?”を基準とした投票を行う。4.最多票を集めたものを゛チャンプ本”とする。」というルールで行われるもので、「知的書評合戦」とも呼ばれます。
ビブリオバトルを見るのは初めてなので、とても楽しみに高校生6人からの発表を聞きました。皆さんは持ち時間の5分間をうまく使い、素直な気持ちを発表していました。とても分かりやすい説明でした。
なお今回は、瀬戸西高校出身で、本屋大賞2位を2年連続で受賞した作家の青山美智子さんを特別審査員としてお招きしました。参加された方にとってはとても貴重な時間を過ごせたことと思います。
デジタル社会となり活字離れが進んでいるようです。こうした事業をとおして、本の良さや読書につながる活動を進めていきたいと思います。当プロジェクトに参加していただいた学生の皆さん、関係者の皆さんありがとうございました。
伊藤保德
お問い合わせ
シティプロモーション課
電話:0561-88-2658
E-Mail
:
citypromo
city.seto.lg.jp

※迷惑メール対策の為、@が画像になっております。
コピーを行った際、【アットマーク】に置き換わりますので、お手数ですが手動で【@】に置き換えて送信をしてください。