ジブリパーク応援 「となりのセトシ」関連情報
2022年11月1日、愛・地球博記念公園内にジブリパーク(3エリア)が開園しました。
車で約15分の「となりのセトシ」は、愛知万博の理念を次世代へ継承するジブリパークを応援しています。
自然豊かな里山、ものづくり文化、そしてレトロな街並みも残る瀬戸市へ足を延ばしてみませんか。
おすすめ情報
瀬戸おもてなし観光タクシーツアー「ジブリパーク開園特別コース」
ジブリパーク開園を記念した特別なコースです。
瀬戸焼のすべてが分かる「瀬戸蔵ミュージアム」の館内を、館長または学芸員がじっくりご案内☆
「ノベルティ・こども創造館」で、小人が使うようなミニチュア食器づくり体験をお楽しみいただいた後、「cafe&guesthouseもやいや」で、映画のワンシーンを思い浮かべられる瀬戸焼の器で、彩り豊かなプレートランチをお召し上がりいただけます♪
昼食後、ジブリパーク(愛・地球博記念公園駅前ロータリー)までラッピングされたタクシーで移動する、ワクワクがいっぱい詰まったタクシープランです。
かわいいミニチュア食器づくり
陶磁胎七宝作家の水野このみ氏がデザインしたミニチュア食器づくりが体験できます。
内容:ミニチュア食器の鋳込みと上絵付けの体験 ※毎月、内容を変えて開催しています。
申込はこちらから
開催日 | 体験内容 |
---|---|
令和4年 11月19日(土)、12月11日(日)、12月25日(日) |
ミルクピッチャー |
令和5年 1月15日(日)、1月29日(日) |
ティーポット |
2月12日(日)、2月26日(日) | シュガーポット |
3月12日(日)、3月26日(日) | 花瓶 |
ジブリ映画の上映会を開催します
令和4年11月のジブリパーク開園を祝して、瀬戸市においてジブリ映画の上映会を開催します。
1 8月13日(土)「千と千尋の神隠し」 開催済
2 10月10日(月・祝)「風の谷のナウシカ」 開催済
3 令和5年2月18日(土)「もののけ姫」上映します!NEW
ジブリパーク行き平日シャトルバスを運行中
11月1日から、瀬戸駅前(尾張瀬戸駅)と愛・地球博記念公園駅(ジブリパーク)を結ぶ平日シャトルバス(有料)を実証実験として期間限定で運行します。
平日のシャトルバスにご乗車いただいた方には、乗車記念カードをプレゼントしますので、ぜひご乗車ください。
~オリジナル乗車記念カード(57mm×110mm)~
シャトルバスは、ジブリパーク開園日の平日のみ、運行します。
(土・日・祝日は、名鉄バスの路線バスが運行しています。)
市内からジブリパークへのアクセス
愛・地球博記念公園には、電車・コミュニティバス・名鉄バスなど身近な公共交通機関を使ってアクセスできます。
瀬戸市のこれまでの取り組み
・2022年11月 あいち市町村フェア(愛・地球博記念公園内開催イベント)に出展しました。 |
・2022年11月 ジブリパーク行き平日シャトルバスの運行と乗車記念カードの配布を開始しました。
|
・2022年10月 となりのセトシバナー(ジブリパークPRバナー)を市内(名鉄瀬戸線 尾張瀬戸駅周辺)に設置しました。
|
・2022年8月 「ジブリパークのある愛知」のロゴが入ったデザインマンホールを市内4か所に設置しました。こちらから |
・2022年7月 手作りのカウントダウンボードを瀬戸蔵に設置しました。日数は廃棄予定だった瀬戸焼の破片を使い表示しています。 |
・2022年4月 「ジブリパークのある愛知」の看板をパルティせと(名鉄瀬戸線 尾張瀬戸駅前)に設置しました。 |
・2022年1月 「ジブリパークのある愛知」の看板を瀬戸市役所と文化センターに設置しました。 |
・2020年12月10日 中心市街地へのホテル誘致事業に係るルートインジャパン株式会社との協定書を締結 |
その他の瀬戸市の情報
・2022年3月「スギテツwith聖霊オーケストラ部コンサート」でジブリ映画楽曲を演奏しました。
・となりのせとまちプロジェクト(外部リンク)
・愛知県立瀬戸高校図書館まつり「ジブリパークがやってきた」を展示(外部リンク)高校のHPはこちら(外部リンク)
ジブリパークの情報 愛知県等リンク
・ジブリパーク公式Webサイト(外部リンク)
・ジブリパークとは(外部リンク)
・愛知県政策企画局ジブリパーク推進課(外部リンク)
【報道発表】
・2022年度におけるジブリパーク整備の内容について(外部リンク)2022年2月1日
・「ジブリパーク」に関するメディア向け発表会を開催しました!(外部リンク)2022年1月31日
・ジブリパークの整備概要(外部リンク)2020年2月4日
・ジブリパークの基本デザイン(外部リンク)2018年4月25日