令和3年度瀬戸市アーティスト活動支援事業「せともんアーティスト in newnormal」について
令和3年度瀬戸市アーティスト活動支援事業「せともんアーティスト in newnormal」
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響を受け、文化芸術活動実施について自粛・縮小を余儀なく
されてきたアーティストが緊急事態宣言の解除等により、新しい生活様式を取り入れながら様々な活動を
再開していくにあたり、それらの活動への支援を行うことで、本市の文化芸術活動を持続的に行うことが
出来るよう支えることを目的とします。
1.事業内容
瀬戸市内に居住し、又は瀬戸市内を主な活動拠点にしているアーティストから、新型コロナウイルス感
染症拡大防止に留意しつつ実施する文化芸術活動を募集し、その文化芸術活動の成果を報告したアーティ
ストに対しては、一件当たり最大50万円の助成金を支払います。(助成率3分の2)
2.募集期間
令和3年5月17日(月)から令和3年6月16日(水)まで
※ 郵送の場合は当日消印有効
※ 予算の上限に達した時点で、募集を終了します。
予算の上限に達したため募集を締め切ります。
3.助成の対象となる事業の活動期間
令和3年4月1日から令和4年2月28日までに完了する事業
ただし、活動地域を対象とした国による緊急事態宣言と、
瀬戸市における(新型コロナウイルス)感染防止策強化宣言期間中の活動は除く。
4.詳細
(1)募集案内・(2)応募規約・(3)交付要綱
本事業の応募に当たっては、募集案内、応募規約及び交付要綱をお読みいただき、ご同意いただいた上
でご応募ください。
瀬戸市アーティスト活動支援事業【募集案内】.pdf(562KB)
瀬戸市アーティスト活動支援事業【応募規約】.pdf(101KB)
瀬戸市アーティスト活動支援事業【交付要綱】.pdf(170KB)
5.申請
次のものをそろえ、期日までに提出してください。
(1)助成金交付申請書(指定の様式)
(2)申請者に関する資料(任意の様式)
助成金交付申請書に記載した活動実績の中で過去1年間に関する契約書、領収書、チラシなど活
動実績を示す資料
※ 過去1年間全ての活動履歴の証明は必要ありません。
6.提出方法
(1)提出方法
郵送又はメール
※ メールの場合は、必要事項を記載した書類をPDFにして送付してください。
※ メールの場合は、提出書類受領後、一週間以内に受領完了のメールをお送りします。受領完
了のメールが届かない場合は、必ずご連絡ください。
(2)その他
ア 応募は一人1件まで
イ グループとして応募する場合は、瀬戸市内に居住し、又は瀬戸市内を主な活動拠点にしてい
るアーティストを申請代表者とし、その申請代表者が提出書類をまとめて提出してください。
【提出先住所】
〒489-0884
愛知県瀬戸市西茨町113番地の3
瀬戸市アーティスト活動支援事業事務局 宛て
【提出先Eメール】
setoartinnewnormal@gmail.com
(Eメールの件名「瀬戸市アーティスト活動支援事業(個人名又はグループ名)」)
※迷惑メール防止のため、上記メールアドレス内の@は全角となっております。
メール送信時は、半角に替えてください。
7.よくある質問
事業に関するQ&A
瀬戸市アーティスト活動支援事業に関するQ&A.pdf(368KB)
8.書類審査の結果通知について
令和3年6月30日までに、事業の採択結果を書面及びメールにて順次お知らせいたします。
「瀬戸市アーティスト活動支援事業」のロゴデータ
「瀬戸市アーティスト活動支援事業」ロゴデータ(カラー).jpg(183KB)
「瀬戸市アーティスト活動支援事業」ロゴデータ(モノクロ).jpg(86KB)
※ ロゴマークの一部を使用したり、変更・加工したりしないでください。
※ 拡大・縮小する場合は、マークの縦横比を変更しないでください。
※ 複雑な背景や文字の上などに配置する場合は、背景を白にしてご使用ください。
9.文化芸術活動の成果報告
採択された文化芸術活動は、完了した日から起算して30日を経過した日又は令和4年3月11日のい
ずれか早い日までに、文化芸術活動の事業実績報告書を提出してください。
※ 文化芸術活動実施後には実施の様子・内容がわかるもの(動画・画像データなど)を事業実績報告書
に添付し提出してください。
※ 活動内容が画像データでは伝わらないと判断された場合は、動画等のほかのデータで提出してくださ
い。
お問い合わせ
