消費生活
ページ更新日:2021年1月15日
瀬戸市消費者行政についての意見表明
瀬戸市では、安全・安心なまちづくりのため、安心して相談できる消費生活センターの体制を維持し、中高生や高校生に対する啓発活動を強化するなど、持続的に充実した消費者行政に取り組んでまいります。
令和2年12月 瀬戸市長 伊藤 保德
消費生活相談
「商品購入などの契約で、業者とトラブルになってしまった」、「悪徳商法にひっかかてしまったかも?」など、
消費生活に関する様々な困りごとについてご相談をお受けしています。
「困った!」、「ちょっとおかしいかも...」と思われたら、お早めにご相談ください。
専門の相談員が相談を行っています。
※緊急事態宣言発令中につき外出を控え、
電話相談をご利用くださいますようお願いいたします。
TEL 0561-88-2679
または、消費者ホットライン「188(局番なし)」へ
お近くの消費生活相談窓口へつながります
相談日
毎週 月曜日・火曜日・木曜日・金曜日(祝日は除く)
午前10時から正午、午後1時から午後4時
場所
瀬戸市役所 南庁舎2階 消費生活センター
受付相談内容
・契約に関すること(販売等に関するトラブル)
・クレジットローンやサラ金に関すること(多重債務)
お問い合わせ
生活安全課
電話:0561-88-2660
E-Mail
:
seikatsuanzen
city.seto.lg.jp

※迷惑メール対策の為、@が画像になっております。
コピーを行った際、【アットマーク】に置き換わりますので、お手数ですが手動で【@】に置き換えて送信をしてください。