No.592 菱野の左義長
ページ更新日:2021年1月12日
1月10日(日)、予定では出初式が行われる予定でしたが「密」になることを避けるため、やむなく中止となりました。それ以外の行事も、規模を縮小し、感染防止対策を徹底しての開催でした。その内の一つ、「菱野の左義長」に行ってきました。
恒例行事ではありますが、今までは他の行事への出席の都合から、催しの始まる前に伺って、書初めだけを行わせていただいていました。今年は、初めて神事から出席させていただきました。「左義長」は小正月の行事で、正月の門松やしめ飾り、書初めなどを持ち寄って焼く催しで、地域によっては「どんど焼き」ともいわれています。そこで焼かれた餅を食べると無病息災で過ごすことができるとも聞いていました。しかし、神事が行われていた記憶はなく、とても興味深く参加させていただきました。
規模の縮小で、例年とは異なる「左義長」でしたが、ご準備いただいた多くの方たちから様々なお話を聞くことができました。地域行事として、いつまでも守り続けていただくことをお願いしました。
伊藤保德
お問い合わせ
シティプロモーション課
電話:0561-88-2658
E-Mail
:
citypromo
city.seto.lg.jp

※迷惑メール対策の為、@が画像になっております。
コピーを行った際、【アットマーク】に置き換わりますので、お手数ですが手動で【@】に置き換えて送信をしてください。