No.560 文芸発表会の開催
ページ更新日:2020年11月16日
11月8日(日)、瀬戸市文化センターにおいて、第69回瀬戸市文芸発表会の優秀作品紹介並びに表彰式と記念講演会が開催されました。69回と歴史ある会ですが、例年であれば小中学生からの応募が1千点前後あるところ、本年は新型コロナウイルスの影響で半分以下になってしまったということでした。応募期間に臨時休校があったり、変則的な授業時間もあったりと、致し方ないことと思いますし、文芸発表会自体の開催が危ぶまれていたことを考えますと、本会を楽しみにしておられる方々や、関係者のご理解とご協力があって開催することができ、大変嬉しく思っています。
今回は、詩・俳句・短歌・川柳の四つの分門に1,843点の作品が寄せられました。昨年に比べて約600点程少ない応募でしたが、例年どおり全国各地から応募が寄せられました。
各部門ごとの特選作品がそれぞれ紹介され、とても素晴らしい時間です。静かな空間に、作品が歌のように響きます。作品の世界に入り込みながら、豊かな気持ちになれます。来年は皆さんもぜひお出掛けください。
世の中は俳句ブームのようです。日本ならではの文学をより多くの人に楽しんでもらいたいと思います。なお、作品は冊子「窯火」で紹介されています。
伊藤保德
お問い合わせ
シティプロモーション課
電話:0561-88-2658
E-Mail
:
citypromo
city.seto.lg.jp

※迷惑メール対策の為、@が画像になっております。
コピーを行った際、【アットマーク】に置き換わりますので、お手数ですが手動で【@】に置き換えて送信をしてください。