No.551 積極的な提案展示
ページ更新日:2020年11月2日
道の駅「瀬戸しなの」には、一週間に一回程度、訪れるようにしています。本市として資本参加をしていることもありますが、道の駅は瀬戸産農産物のアンテナショップという役割もあり、地元産の農産物の人気を肌で知るために売り場を覗いています。オープン以来、駐車場の利用者は多く、売り上げに繋げる方策を常に考えているところです。また併せて、「品野陶磁器センター」に伺うこともあります。こちらも商品陳列を眺めるのが楽しみで、季節を先取りした展示は勉強になるとともに気分転換にもなると思っています。
一般的なせともの屋さんの陳列は「同種商品」を並べるか、センターのような売り場では、「窯元(メーカー)」ごとに展示されるのが一般的のようですが、品野陶磁器センターでは新しい展示に取り組まれています。取り組みのヒントは、「コロナ禍での外出自粛」だったようです。外出ができなくてストレスが溜まりがちですが、自宅での食事を楽しいものにするために「おうちごはん」と銘打った「食器一式の提案展示」です。評判は上々のようで、「料理の盛り付け写真」を飾り、各種の食器類を提案していました。個々の器を幾種類も見定めるのも楽しいですが、セットの器を眺めるのも楽しいものです。言うなれば「食卓の雰囲気づくり」であり、いろいろイメージできるものです。
私が写真を撮っていたら、お客様から「買い求め方」を訊ねられました。興味を持たれることは購買への第一歩であり、的を射た提案展示だと思いました。
伊藤保德
お問い合わせ
シティプロモーション課
電話:0561-88-2658
E-Mail
:
citypromo
city.seto.lg.jp

※迷惑メール対策の為、@が画像になっております。
コピーを行った際、【アットマーク】に置き換わりますので、お手数ですが手動で【@】に置き換えて送信をしてください。