No.542 公立陶生病院永年勤続表彰
ページ更新日:2020年10月20日
10月14日(水)、公立陶生病院組合永年勤続表彰式がありました。30年勤続が8名、20年勤続が13名の職員でした。
公立陶生病院での職員表彰は二つありますが、一つが今回の永年勤続表彰であり、もう一つは初代院長であった二宮先生の功績を讃え、その功績を末永く伝え継ぐ事業の一つとして二宮賞があります。
歴史を感じますのは、永年勤続表彰は陶生病院が創設された昭和11年10月14日を記念して毎年10月に行われ、二宮賞は、二宮先生の命日である8月4日に近い日程で行われています。
こうした伝統的な行事はとても大切なことだと思います。
永年勤続表彰の表彰の日に、創設時に思いを寄せることは意義あることだと思います。調べてみましたら、創設時は病床35床、職員80名のスタートだったようです。それが現在633床、職員1359名という規模の病院になりました。改めて多くの先人や関係者に心から感謝を申し上げます。
本年は新型コロナの流行で、感染症病床を持つ病院として第一線で貢献していただいています。今後、インフルエンザの流行も予測されることから、表彰された皆さまご自身の健康管理にも十分配慮していただくとともに、現場でのご活躍をお祝いを申し上げました。
伊藤保德
お問い合わせ
シティプロモーション課
電話:0561-88-2658
E-Mail
:
citypromo
city.seto.lg.jp

※迷惑メール対策の為、@が画像になっております。
コピーを行った際、【アットマーク】に置き換わりますので、お手数ですが手動で【@】に置き換えて送信をしてください。