No.534 庁舎に陶壁設置
ページ更新日:2020年10月6日
10月2日(金)、庁舎2階連絡通路で「陶壁設置セレモニー」を行いました。陶壁は、旧庁舎の1階に昭和47年に設置されたもので、当時の瀬戸そして日本を代表する陶芸作家の鈴木青々氏(1914~1990)によって制作されたものです。旧庁舎の増築工事に合わせて特別に制作されたものであり、瀬戸市が育んだ陶壁文化を後世に残していくために、関係者の方々と相談させてもらいながら、このたび、その一部を設置することになりました。
本市の公共施設には、多くの陶壁が設置されています。私たちは当たり前の光景として受け止めてしまっていますが、改めて陶壁を通じて作家のメッセージなどを感じていただきたいと思います。
伊藤保德
お問い合わせ
シティプロモーション課
電話:0561-88-2658
E-Mail
:
citypromo
city.seto.lg.jp

※迷惑メール対策の為、@が画像になっております。
コピーを行った際、【アットマーク】に置き換わりますので、お手数ですが手動で【@】に置き換えて送信をしてください。