公民館・地域交流センターをご利用される方へ
ページ更新日:2020年8月6日
公民館・地域交流センターの利用について
公民館・地域交流センターは地域のふれあいの場として、子どもから年配の方まで多くの人に利用していただいております。
そのため、他の利用者のことも思いやりながら、自分が感染しないための対策や他の人に感染させないための対策を徹底していただき、ご利用ください。
新型コロナウイルスによる愛知県の感染状況は過去最多となっており、本市でも感染者が確認されております。
また、国の方針ではイベント開催について8月末まで人数制限を維持すると示されております。ご利用にあたっては、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底にご理解とご協力をお願いします。
施設利用の際の感染防止策について
活動の内容によっては施設の利用ができない場合もありますので、事前に各施設にご確認ください。
1 適切な感染防止対策の実施
・発熱や風邪の症状のある方は参加の自粛をお願いします。
・人と人との距離は2m(最低でも1m)は開けてください。
・利用前後の3密を生じる交流については自粛してください。
・施設の定員数を守ってください。
・活動中もマスクを着用していただき、利用前後に手指の消毒を行ってください。
2 国の接触確認アプリ「COCOA」の活用(外部ホームページ)
利用者ご本人の同意を前提に、スマートフォンの近接通信機能(ブルートゥース)を利用して、お互いに分からないようプライバシーを確保して、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について、通知を受けることができます。
3 名簿等による利用者の連絡先の把握の徹底
お問い合わせ
まちづくり協働課
電話:0561-88-2801,0561-88-2802
E-Mail
:
machidukuri
city.seto.lg.jp

※迷惑メール対策の為、@が画像になっております。
コピーを行った際、【アットマーク】に置き換わりますので、お手数ですが手動で【@】に置き換えて送信をしてください。