No.484 水南小学校を訪問
ページ更新日:2020年6月22日
6月18日(木)、雨の中、水南小学校に行ってきました。この地域には公民館活動などの催しによく訪問しますが、校長室に案内され詳しく説明を受けたのは初めてのことでした。
地域の方が、「マメナシの保存活動」で卒業記念にマメナシの実生の苗を植樹するという、とても素晴らしい活動をされています。学校敷地内に大きなマメナシの木があったからだと思いますが、「生物多様性の維持」という世界的な活動の一端をされています。校長室に「水南小学校のジオラマ」がありましたが、これも地域の方が制作され寄贈いただいたとのことでした。
訪問した時、子どもたちそろって掃除の時間でした。それぞれの持ち場でモップかけなどをしていましたが、大きな声でのあいさつは印象的でした。
生活指導の中に、新型コロナの感染予防を組み込み、子どもたちがごく自然に「予防行動」をしている様子を見て心強く感じました。地域の方々に心からの感謝を申し上げます。
伊藤保德
お問い合わせ
シティプロモーション課
電話:0561-88-2658
E-Mail
:
citypromo
city.seto.lg.jp

※迷惑メール対策の為、@が画像になっております。
コピーを行った際、【アットマーク】に置き換わりますので、お手数ですが手動で【@】に置き換えて送信をしてください。