新型コロナウイルス感染症の影響によりお支払いが困難な方に対する各種猶予制度
ページ更新日:2020年5月21日
徴収の猶予
新型コロナウイルス感染症にり患された場合のほか、新型コロナウイルス感染拡大に伴う収入の減少などにより、市への支払いが著しく負担となる場合など、お困りの際は各制度における支払いの猶予に関してご相談ください。
主な事例と猶予を設けている制度 | ||
---|---|---|
事例1 | 災害により財産に相当な損失が生じた場合 | |
制度 | 市税・国民健康保険料・後期高齢者医療保険料・介護保険料・保育料 | |
事例2 | ご本人又はご家族が病気にかかった場合 | |
制度 | 市税・後期高齢者医療保険料・介護保険料・保育料・市営住宅家賃 | |
事例3 | 事業を廃止し、又は休止した場合 | |
制度 | 市税・国民健康保険料・後期高齢者医療保険料・介護保険料・保育料・市営住宅家賃 | |
事例4 | 事業に著しい損失を受けた場合 | |
制度 | 市税・国民健康保険料・後期高齢者医療保険料・介護保険料・保育料 | |
事例5 | 勤務先の経営不振等により給与が遅延又は分割支給になった場合 | |
制度 | 市営住宅家賃 |
※<水道料金・下水道使用料>
生活福祉資金貸付制度における緊急小口資金・総合支援資金の特例貸付の貸付対象者や市税、国民健康保険料等の支払いの猶予を受けられた方などで、水道料金・下水道使用料のお支払いが困難な方は、納入に関するご相談に応じますので、相談窓口までお問い合わせください。
※<行政財産の目的外使用に係る使用料、普通財産の貸付料>
お支払いが困難な方は、納入に関するご相談に応じますので、貸付を行った課にお問い合わせください。
相談窓口
市税 | 税務課 収納係 | 電話 0561-88-2572・0561-88-2573・0561-88-2574 |
国民健康保険料 | 国保年金課 保険料係 | 電話 0561-88-2641 |
後期高齢者医療保険料 | 国保年金課 保険料係 | 電話 0561-88-2641 |
介護保険料 | 高齢者福祉課 介護保険料係 | 電話 0561-88-2621 |
保育料 | 保育課 保育係 | 電話 0561-88-2630 |
市営住宅家賃 | 生活安全課 生活係 | 電話 0561-88-2660 |
水道料金 | 水道課 窓口代表 | 電話 0561-85-1177 |
下水道使用料 | 下水道課 管理係 | 電話 0561-85-1173 |
換価の猶予
新型コロナウイルス感染症の影響により、市税を一時に納付することができない場合、申請による換価の猶予制度に関してご相談ください。
相談窓口
市税 | 税務課 収納係 | 電話 0561-88-2572・0561-88-2573・0561-88-2574 |
お問い合わせ
シティプロモーション課
電話:0561-88-2658
E-Mail
:
citypromo
city.seto.lg.jp

※迷惑メール対策の為、@が画像になっております。
コピーを行った際、【アットマーク】に置き換わりますので、お手数ですが手動で【@】に置き換えて送信をしてください。