小中一貫校整備に伴う小学校跡地の活用に向けて
小中一貫校「にじの丘学園」の整備に伴って生ずる小学校跡地の活用に向けては、小学校が従前担ってきたコミュニティの中核となる機能を発揮するための方策に加え、都市機能の集約・再配置を実現するための方策について検討を進めていく必要があります。また、本市の中長期的な財政事情を見据え、整備コスト・運営コストを極力抑えたものとすることも重要です。
小学校跡地の活用については、「令和2年4月1日以降も機能を維持するための利用(暫定利用)」と「将来のまちづくりにつながる新たな活用(将来活用)」の2つの段階に分け、本市の現状と課題を共有しつつ、官民の連携によって課題解決が実現されるよう進めていきます。
小中一貫校整備に伴う小学校跡地の活用に向けて.pdf(678KB)
小中一貫校整備に伴う小学校跡地の将来活用に向けて.pdf(367KB)
地区協議会の実施状況
開催日 |
地区 |
協議内容 |
令和元年5月14日 |
道泉地区 |
・学校跡地の利活用の進め方について
|
令和元年5月20日 |
東明地区 |
|
令和元年5月21日 |
古瀬戸地区 |
|
令和元年5月24日 |
深川地区 |
|
令和元年6月28日 |
祖母懐地区 |
|
令和元年7月23日 |
道泉地区 |
・瀬戸市の現状と課題の共有 ・利活用に向けた現状の共有 ・R.2.4.1以降も必要な機能の整理 |
令和元年7月31日 |
祖母懐地区 |
|
令和元年8月2日 |
深川地区 |
|
令和元年8月6日 |
古瀬戸地区 |
|
令和元年8月7日 |
東明地区 |
|
令和元年9月25日 |
深川地区 |
・R.2.4.1以降も必要な機能の整理 |
令和元年9月26日 |
古瀬戸地区 |
|
令和元年10月1日 |
東明地区 |
|
令和元年10月3日 |
祖母懐地区 |
|
令和元年10月8日 |
道泉地区 |
|
令和元年11月27日 |
深川地区 |
・将来のまちづくりに向けた機能の検討 |
令和元年12月10日 |
東明地区 |
|
令和元年12月12日 |
道泉地区 |
|
令和元年12月19日 |
古瀬戸地区 |
お問い合わせ
