令和2年度実施予定 マイナンバーカードを活用した消費活性化策「マイナポイント」
マイナンバーカードを活用した消費活性化策「マイナポイント」とは
マイナポイント事業は、マイナポイントの活用により、消費の活性化、マイナンバーカードの普及促進、官民キャッシュレス決済基盤の構築を目的として実施しています。
民間キャッシュレス決済サービス等でチャージまたはお買い物をすると、マイナポイント25%(上限5,000円)がもらえます。
マイナンバーカードの交付には一定の時間を要するため、申請はお早めにお願いします。
マイナンバーカードでマイナポイント(総務省サイト)
マイナポイントを利用するには
マイナンバーカードを取得しましょう
マイナンバーカードの申請と取得はこちらをご覧ください。
マイナポイント購入期限が近づくと、マイナンバーカードの申請・交付が込み合うことが予想されますので、マイナポイントを利用する方は早めにマイナンバーカードを取得しましょう。
マイナポイントを予約しましょう
マイナポイントは以下のサイトから予約することができます。
マイキープラットホーム(マイナポイントの予約へ)(総務省サイト)
(1)パソコンの場合
マイナンバーカード(利用者証明用パスワード(数字4桁))とカードリーダーが必要です。
(2)スマートフォンの場合 ※NFC対応のスマートフォンのみ
マイナンバーカード(利用者証明用パスワード(数字4桁))と専用アプリのインストールが必要です。
マイナポイントを申し込もう
2020年7月1日からマイナポイントの申込が開始されます。
お好きなキャッシュレス決済サービスを1つ選択してマイナポイントを申し込みましょう。
マイキープラットホーム(マイナポイントの申込へ)(総務省サイト)
マイナポイントの取得
2020年9月以降(予定)、お好きなキャッシュレス決済サービスにチャージまたはお買い物をすることで、マイナポイントが取得できます。
マイナポイントに関するお問い合わせ
マイナンバー総合フリーダイヤル(無料)
0120-95-0178
※音声ガイダンスに従って、「5番」を選択してください。