令和3年度 放課後児童クラブ・放課後学級申込説明会
子育ての詳しい情報はこちら!
放課後児童クラブと放課後学級の申込説明会が11月から随時開催されます。くわしくは、各放課後児童クラブ・放課後学級までお問い合わせください。
児童クラブへの申込の締め切りは令和2年12月4日(金)です。期限までに希望される児童クラブへご提出ください。
児童クラブの新規申込の方については、申込状況により校区内の他の児童クラブに受け入れを調整させていただく場合があります。
放課後児童クラブ | 放課後学級 | |
活動内容 |
保護者が就労等により昼間家庭にいない小学生をお預かりする施設です。資格を持った支援員が保育を行います。おやつの提供があります。 |
保護者の就労状況にかかわらず利用していただけます。放課後の遊び場であり、自由に遊んだり、体験教室に参加するなどして過ごします。 |
実施日時 |
平日:午後0時30分~午後7時 土曜日・長期休暇:午前7時45分~午後7時 ※事業所により時間は異なります。 |
平日:授業終了後~午後5時30分 長期休暇:午前9時30分~午後5時30分 |
費用 |
毎月保育料が必要です。 事業所により、料金は異なります。 |
保育を行わないため、保育料はいただいておりません。損害保険料(年1,000円程度)、体験教室の材料費実費が必要です。 |
放課後児童クラブ
児童クラブ |
対象小学校 |
問い合わせ先 |
説明会開催日 |
開催場所 |
水野学童保育所
|
水野・西陵
|
48-0807
|
11月から随時行ないます。
|
各 児 童 ク ラ ブ
|
モアスタディ学童クラブ新瀬戸校 |
水南・東山・效範・西陵・陶原 |
83-0080
|
11月から毎週土曜日午前11時~ 土曜日のご都合が悪い方はご相談ください。
|
|
モアスタディ学童クラブ品野校 |
下品野・品野台・にじの丘・水野 |
|||
セカンドホーム
|
幡山西
|
67-1915
|
11月3日(火) 午前10時・午後2時の2回 それぞれ1時間30分程度行ないます。 |
|
きっずクローバー水野店 |
水野 |
57-9848
|
11月から随時行ないます。
|
|
きっずクローバー西陵店 |
西陵 |
|||
キッズアカデミー学童クラブ 長幡学区1・2 |
幡山西 その他近隣小学校 |
090-9944-0675 |
||
キッズアカデミー学童クラブ 效範・東山学区 |
效範・東山 その他近隣小学校 |
82-7416
|
||
道泉児童クラブ |
にじの丘 |
85-0372 |
||
長根小学校放課後児童クラブ |
長根
|
080-4210-8437 |
||
下品野小学校放課後児童クラブ |
下品野・品野台
|
090-1759-8437 |
||
幡山東児童クラブ |
幡山東
|
82-3336 |
11月15日(日) 時間 午前10時 ~11時30分 受付 午前9時30分
|
山口公民館
|
流れ星児童クラブ |
84-1200 |
|||
幡山・八幡児童クラブ (宝島児童クラブ) |
85-5541
|
|||
陶原小学校放課後児童クラブ |
陶原
|
83-6013
|
11月15日(日) 時間 午前10時 ~11時30分 受付 午前9時45分
|
文化センター文化交流館
|
なかよし児童クラブ |
83-7810 |
|||
レインボー児童クラブ
|
090-6765-0409 |
|||
おひさま児童クラブ |
にじの丘
|
84-7883 |
文化センター文化交流館
|
|
たいよう児童クラブ
|
070ー1219-5063 |
|||
水南小学校放課後児童クラブ |
水南
|
87-3003
|
11月1日(日) 時間 午前10時 ~11時30分 受付 午前9時30分
|
水南小学校体育館
|
くすの木児童クラブ
|
070-1219-5050 |
|||
效範小学校放課後児童クラブ |
效範
|
89-4330
|
11月8日(日) 時間 午前10時 ~11時30分 受付 午前9時30分
|
效範小学校体育館
|
效範育成クラブ (どんぐり児童クラブ) |
82-8932
|
|||
原山小学校放課後児童クラブ
|
原山
|
84-5141
|
原山小学校(児童クラブ教室) |
|
八幡小学校放課後児童クラブ
|
八幡
|
82-6009
|
11月1日(日) 時間 午前10時 ~11時30分 受付 午前9時45分 |
八幡小学校(プレイルーム) |
東山児童クラブ |
東山 |
87-0811 |
11月1日(日) 時間 午後1時 ~2時30分 受付 午後0時45分 |
西陵地域交流センター
|
西陵児童クラブ
|
西陵
|
070-3139-7096 |
放課後学級
放課後学級名 |
対象小学校 |
問い合わせ先 |
説明会開催日 |
開催場所 |
陶原小学校放課後学級 |
陶原 |
83-6013 |
各小学校入学説明会の日(簡単な案内のみを行い、別日に登録説明会が行なわれます)
|
各小学校入学説明会場
|
八幡小学校放課後学級 |
八幡 |
82-6009 |
||
原山小学校放課後学級 |
原山・萩山 |
84-5141 |
||
水南小学校放課後学級 |
水南 |
87-3003 |
||
效範小学校放課後学級 |
效範 |
89-4330 |
||
東山小学校放課後学級
|
東山 |
090-9905-4833 |
||
幡山東小学校放課後学級
|
幡山東 |
070-1674-4046 |
||
にじの丘小学校放課後学級 |
にじの丘 |
080-9720-5633 |
||
長根小学校放課後学級 |
長根 |
85-1950 |
各小学校入学説明会の日
|
各小学校放課後学級
|
下品野小学校放課後学級
|
下品野・品野台 |
41-1180
|
||
幡山西小学校放課後学級
|
幡山西 |
080-3682-0591 |
||
西陵小学校放課後学級
|
西陵 |
080-2620-9487 |
||
水野小学校放課後学級
|
水野 |
080-5112-5011 |
各小学校 入学説明会場
|
|
掛川小学校放課後学級
|
掛川 |
090-9949-0030 |
※放課後学級への利用登録の締切はありません。ただし、放課後学級の利用登録から実際に利用が出来るまでに数日かかる場合があります。そのため、利用を検討される方は、早めの利用登録をお願いします。
放課後児童クラブへのご提出書類
各放課後児童クラブへお申込いただく際、1.入所申込書及び2.就労証明書のご提出が必要となります。
各児童クラブから書類をいただけますが、下記PDFより入所申込書・就労証明書を印刷していただくことも可能です。
合わせて、3.児童クラブ入所について(保護者様用)も下記PDFよりダウンロード出来ます。
児童クラブによっては入所申込書・就労証明書の他にも書類が必要となる場合がございます。
詳しくは各連絡先に直接お問い合わせください。
3【令和3年】児童クラブ入所について(保護者様用).pdf(100KB)