UIJターン就業・創業支援事業における移住支援金
更新日:2025年4月24日
ID番号: 2092
「移住支援金」を支給します
東京圏から瀬戸市に移住して就業や起業等をした方に、世帯100万円(単身は60万円)を支給します。
※市内に転入した日時点で18歳未満の世帯員を帯同して市内に移住する場合、1人につき100万円を加算します。
目的
東京一極集中の是正と、地域の中小企業等における人手不足の解消のため、予算の範囲内において、東京圏から市内に移住して就業や起業等した方に対し「移住支援金」を支給することにより、経済的な負担の軽減を図り、市内へのUIJターン促進と中小企業等の人材確保に資することを目的としています。
対象
対象になる東京圏地域
埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
以下の地域は対象外
|
支給の対象者
以下の(1)の移住等に関する要件を満たす方のうち、(2)~(4)のいずれかの要件を満たす方
(1)移住等の要件 ※(ア)~(ウ)の全ての要件に該当すること |
(ア)移住元に関する要件
|
(イ)移住先に関する要件
|
|
(ウ)その他の要件
|
|
(2) 就業の要件 ※移住して就業した方 |
(ア)専門人材の就業に関する場合 ※プロフェッショナル人材事業又は先導的人材マッチング事業を利用した方
|
(イ)(ア)以外の就業に関する場合
|
|
(3) テレワークの要件 |
|
(4) 起業に関する要件 ※移住して起業した方 |
愛知県が県実施要領に基づき実施する創業支援事業に係る「愛知県起業支援金」の交付決定を受けていること。 |
(5) 関係人口に関する要件
|
ア.市内に転入した日の時点で満39歳以下であること。 イ. 瀬戸市が実施する「移住体験事業」への参加経験を有すること。 ウ. 就業先が市内事業所である者、市内で起業した者又は市内で農林水産業に就業若しくは起業した者 エ. 前記ウのうち、就業先が市内事業所である者又は市内で農林水産業に就業した者については、就業先の法人等に、移住支援金の申請日から5年以上、継続して勤務する意思を有していること。 |
移住支援金対象求人のマッチングサイト
あいちUIJターン支援センターのホームページ(外部リンク)からご覧ください。
移住支援金の支給額
- 世帯(申請者を含む2人以上)の場合 1世帯につき100万円(18歳未満の世帯員を帯同して移住する場合は、1人につき100万円を加算)
- 単身の場合 1人につき60万円
移住支援金支給申請の手続き
移住後3か月が経過したら、下記の申請期間内に、「政策推進課 シティプロモーション係(瀬戸市所4階)」に申請してください。
申請期間(各年度の申請期限は12月末まで) | |
---|---|
(1)移住して就業した方 | 転入後3か月以上1年以内、かつ、就業して3か月が経過した日以降 |
(2)移住してテレワークする方 | 転入後3か月以上1年以内 |
(3)移住して起業した方 |
転入後3か月以上1年以内で、(ア)か(イ)のいずれかの要件を満たしていること。 (ア)愛知県起業支援金の交付決定日が転入日より前の場合は、愛知県起業支援金の交付決定日から1年以内であること。 (イ)転入日が愛知県起業支援金の交付決定日より前の場合は、愛知県起業支援金の交付決定日以後であること。 |
申請書の様式
申請の期限
2025年12月26日(金曜日)までに申請してください。
関連情報
- 愛知県移住支援事業(移住支援金の支給)について(外部リンク)
- あいちスタートアップ創業支援事業費補助金 公式HP(外部リンク)
移住支援金制度 求人企業向け
愛知県では令和元年度より、東京23区内から愛知県内に移住し、移住支援金の対象となる法人に就業した方に、移住支援金を支給する「愛知県移住支援金事業」を開始しています。
本事業の一環として、対象法人の求人情報を掲載するマッチングサイトを開設し、対象法人を募集しています。UIJターン希望者の採用にご興味のある企業の方は、是非お申し込みください。
【申込受付】https://www.pref.aichi.jp/soshiki/shugyo/j-2019-ijyushien2.html (外部サイト)
【問合せ先】(株)イープラネット(あいちUIJターン支援センター運営受託者)/ 電話:052-308-4859