【平成30年1~2月実施予定】新しい介護予防教室(運動・栄養)の参加者を募集します!※終了しました。
※ 以下の教室(平成30年2~3月実施)の参加者募集は、終了しました。
平成30年4月から新たに、介護予防教室の参加者募集を実施予定です。
介護予防教室(運動・栄養)とは?
瀬戸市では、要介護状態となることの予防や要介護状態の軽減、悪化の防止を目的とし、65歳以上の方が利用できるサービスとして、介護予防教室(運動・栄養)を開催しております。
今回、新たに、平成30年2月から3月までの期間で実施する教室の参加者を募集します。
運動機能の向上や栄養改善を目的に、市内5ヶ所の介護事業所などで、プログラムを実施していきます。
(過去に実施した介護予防教室については、「【平成29年5~12月実施】新しい介護予防教室(運動・栄養)の参加者を募集します!※終了しました」をご覧ください。)
教室の概要
新しい介護予防教室(運動・栄養)は、1コース全6回で実施する教室です。
次のような、運動や栄養に関するプログラムを実施します。
(1)運動に関するプログラム
筋力・体力が低下している高齢者に対して、からだを動かすことを通して健康でいきいきとしたからだづくりをめざすもの。
(2)栄養に関するプログラム
低栄養などを予防するための食材の組み合わせや食べ方などを楽しみながら学び、栄養状態の向上をめざすもの。
参加対象者
65歳以上の瀬戸市介護保険第1号被保険者の資格を有する市民のうち、次のいずれかに該当する方
(1)運動教室
医師より運動制限を受けていない方かつ教室の運動等プログラムのレベルに合った身体状態の方
(2)栄養教室
栄養改善が必要な方
参加料
1回あたり500円
(全6回参加すると、3,000円)
各教室の紹介(教室の内容や申込方法)
お申込みは各教室へご連絡ください。(教室により連絡先や申込方法が異なります。)
平成30年1月4日(木)から 申込み受付を開始いたします。
運動・栄養教室
(1)65歳からの運動・栄養教室
(ウィローふたば(西山町1丁目46-18))
[内容]
・筋力や持久力を向上させるシニア向けトレーニング
・疾患別の予防トレーニング
・疾患に合わせた栄養教室
[開催日程]
(1)2/8 (2)2/15 (3)2/22 (4)3/1 (5)3/8 (6)3/15
(全6回・木曜)
13:30~15:00
[申込み方法]
直接お電話でお申込みください。(TEL:(0561)87-4128)
(2)自分で出来る栄養管理とバランスボールでの運動教室
(アシストケアクラブ瀬戸宝が丘(宝が丘町97番地サンハイツ大樹))
[内容]
・バランスボールを使った、膝腰に負担の少ない有酸素運動と筋力トレーニング
・今すぐできる認知症予防や免疫力を高める食事法
[開催日程]
(1)2/3 (2)2/10 (3)2/17 (4)2/24 (5)3/3 (6)3/10
(全6回・土曜)
10:30~11:30
[申込み方法]
お名前、住所、電話番号、を電話又はFAXにてご連絡ください。
0561-87-4200(電話FAX共通番号)
※ 応募多数の場合、当社にて抽選後連絡します。
運動教室
(3) 笑笑音(ええね)健康センター
(デイサービス笑笑音石田(石田町144))
[内容]
・基本筋力トレーニング
・転倒予防バランストレーニング
・心筋梗塞、脳卒中、認知症予防のためのトレーニング
<第1クール>
[開催日程]
(1)2/3 (2)2/10 (3)2/17 (4)2/24 (5)3/3 (6)3/10(全6回・土曜)
10:00~11:00
<第2クール>
[開催日程]
(1)2/3 (2)2/10 (3)2/17 (4)2/24 (5)3/3 (6)3/10(全6回・土曜)
11:00~12:00
[申込み方法]
直接お電話でお申込みください。(TEL:(0561)78-1231)
(4)アンチエイジング教室
(うさぎとクローバー(さつき台1丁目8番地))
[内容]
・自宅でも継続して行える運動
・強化したい体の部分ごとに応じた体操
・コグニサイズを取り入れた運動と脳トレーニング
<第1クール>
[開催日程](木曜)
(1)2/1 (2)2/8 (3)2/15 (4)2/22 (5)3/1 (6)3/8
<第2クール>
[開催日程](月曜)
(1)2/5 (2)2/12 (3)2/19 (4)2/26 (5)3/5 (6)3/12
両日程とも 13:30~15:00
[申込み方法]直接お電話でお申込みください。(TEL:(0561)42-7522)
(5) シニアトレーニング教室
(合同会社コンディショニングサポート)
(会場:水野地域交流センター(中水野町1丁目150番地))
[内容]
・バランストレーニング、脳トレーニング等
(ボールやリング等を使用した運動)
[開催日程]
(1)2/5 (2)2/19 (3)2/26 (4)3/5 (5)3/12 (6)3/19(全6回・月曜)
10:00~11:00
[申込み方法]
直接お電話でお申込みください。(TEL:(0561)42-8946)
介護予防・日常生活支援総合事業(新しい総合事業)について
詳しくは、介護予防・日常生活支援総合事業 <市民の方へのお知らせ>をご覧ください。