運営推進会議の設置及び運営に係るガイドライン
ページ更新日:2018年5月1日
地域密着型サービスを実施する事業者は、事業所が提供しているサービスを明らかにすることにより、地域に開かれたサービスとすることで、サービスの質を確保することを目的とし「運営推進会議」を設置する必要があります。 瀬戸市ではガイドラインを定めていますので、それに基づき適正な運営を行ってください。
また、事業者は運営推進会議の内容を記録するとともに、事業所内での掲示や、ホームページへの掲載等で公表してください。
報告書は速やかに電子メールにて瀬戸市に提出してください。報告された記録は「運営推進会議の記録の公表」ページで公開しています。
ガイドライン
・ 20180401運営推進会議の設置及び運営に係るガイドライン(新).pdf(191KB)
担当
高齢者福祉課 指導監査係
0561-88-2623(直通)
資料をご覧いただくために(無料ソフトダウンロード)
Acrobat形式、Word形式、Excel形式をご覧いただけない方は、「資料をご覧いただくために(無料ソフトダウンロード)」のページよりソフトウェアをダウンロード、インストールすることでファイルを開くことができます。提供各社の利用許諾を十分に確認のうえ、自己責任においてダウンロードおよびインストールしてください。
資料をご覧いただくために(無料ソフトダウンロード)
お問い合わせ
高齢者福祉課
指導監査係
電話:0561-88-2623