瀬戸市ロゴマーク・キャッチコピーの使用
ページ更新日:2017年7月3日
瀬戸市のロゴマーク・キャッチコピーが完成しました!
せとまちブランディング戦略に基づき、統一的なプロモーションを市内外に展開していくため、ロゴマークとキャッチコピーを作成しました。
市民のまちへの誇りと愛着の醸成を図り、瀬戸の魅力を全国に伝えるツールとして、行政だけでなく、市民や事業者のみなさまにもご活用いただきたいと考えています。
【ロゴマーク】
瀬戸の魅力である「自然と共生しながら育まれてきたものづくり文化」「やきものづくりとも深く関わってきた里山」のイメージを伝えるコンテンツ(狛犬、椿、オオサンショウウオ、里山、瀬戸川、瀬戸焼、登り窯、窯垣)を六角形に配置しました。
(デザイン制作:石井晴雄氏(愛知県立芸術大学 准教授)、榊原 健祐氏(Iroha Design デザイナー)
【キャッチコピー】『いいもん せともん』
. 「せともん」=「瀬戸物」陶磁器の代名詞として全国的に定着している言葉。
「もん」= モノだけでなく、ヒト、コトなど、瀬戸の多様な物事を言い表しています。
また、「もん」の響きが、「誇り」、「職人気質」を感じさせ、瀬戸の気風を表しています。
瀬戸市プロモーションの推進に係るロゴマーク等の使用に関する要綱.pdf(112KB)
瀬戸市プロモーションの推進に係るロゴマーク等使用承認申請書.pdf(87KB)
瀬戸市プロモーションの推進に係るロゴマーク等使用承認申請書.docx(14KB)
お問い合わせ
シティプロモーション課
電話:0561-88-2658
E-Mail
:
setomachi
city.seto.lg.jp

※迷惑メール対策の為、@が画像になっております。
コピーを行った際、【アットマーク】に置き換わりますので、お手数ですが手動で【@】に置き換えて送信をしてください。